mixiユーザー(id:2496993)

2019年07月21日13:15

626 view

HG 1/300 マグナザウラー

2019/07/19出荷、バンダイスピリッツ

熱血最強ゴウザウラーより、熱血変形マグナザウラー
フォト



フォト


熱血最強ゴウザウラーというTVアニメに登場する、所謂”2号メカ”

関節部等一分のパーツを先に出た「ゴウザウラー」のランナーを流用しているため
結構余ります。
フォト

フォト

フォト

関節部とか、力のかかって破損するかな?のパーツが手に入るのでありがたいのですが、

整形色が異なるので、予備パーツとしてはそのままでは
使えませんね。ゴウザウラーの補修用に使うなら塗装が必要になります。
フォト


取説通りに組み立てると、まずは「マグナティラノ」という、
恐竜形態で組み上がります。
この状態では、腕と、人型形態の頭だけが余剰になります。
※設定とは異なりますが、目立たないように取り付けておくこもできます。
フォト

ゾイドとはまた違った方向性のティラノザウルスメカですね。

マグナザウラーへの変形
フォト


フォト


フォト


TVアニメ本編でも熱血変形!マグナザウラー!の掛け声とともにばらばらになるので
今回は忠実に近い状態となります。

余剰パーツは、「しっぽ」に相当する部位を作るためのパーツが余ります。
フォト


ゴウザウラーとは、マグナバスター形態に変形して合体が出できます。
フォト

フォト

フォト

フォト


ゴウザウラーのマッハプテラの首部分はパーツが細いので、とっかえひっかえするのは
破損しそうで怖いです。
分解したほうが安全かもしれません。

フォト

フォト


劇中でも、変形して合体したときに、そういや胴体どこいった?
という疑問は、こんなに余ってしまうのねという現実。
フォト


マグナザウラーの足は、ゴウザウラーの下駄になります。
フォト

フォト

フォト



キングゴウザウラーになるときは、

ゴウザウラー背中にやや、ブライ・シンクロン圧縮されたマグナザウラーの胴体が
くっくんですが、
フォト

フォト

つくスペースも、ジョイントも見当たりません。

グランザウラーには合体用のパーツがいくつかつくでしょう。



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する