mixiユーザー(id:25817998)

2019年07月13日07:29

87 view

コナミなのか

■「PCエンジン mini」2020年3月19日発売 「SNATCHER」「ときメモ」「桃鉄II」など50タイトル収録
(BIGLOBEニュース - 07月12日 14:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=258&from=diary&id=5703561


 先月発表されたミニPCエンジン。当然のごとく収録タイトルの発表がなされました。正直、PCエンジンはそれほどプレーした記憶がないので、PC原人とか天外魔境辺りしか知りませんが、50タイトル収録とのことで色々とあるみたいですね。ただ、日本版は26作とのこと。結構な水増しです。


 ざっと見た感じ、PCエンジンへの移植作と言うか、シリーズの1作と言うのが多いかなと。グラディウスにしても大魔界村にしても悪魔城ドラキュラにしても。なんか、コナミ率が高いなと思ったらハドソンはコナミに吸収されていましたね。PCエンジンと言えばハドソンのソフトってイメージがありましたから。


 イースとか桃鉄、ボンバーマンなんかは当然のごとく入っていますが、肝心の天外魔境が無いみたいです。驚くべきはかの伝説ゲーム「ときめきメモリアル」は最初PCエンジンだったと言うことでしょうか? これは知らなかったと言うか忘れていたな。確かに、音声と動画に強いPCエンジンならではのソフトと言えますね。



 しかしながら、ニンテンドークラシックミニと同ミニスーパーファミコンはかなり好評だったようですが、その後追いであるプレイステーションクラシックはあらゆるレビューで酷評されていますね。「遅延がヒドイ」とか「読み込みが遅い」とか。やっぱり、SFC辺りまでが限界なのかもしれませんね。そろそろミニスーファミぐらい買って、モバイルモニターと共に携帯仕様にしようかな?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する