mixiユーザー(id:8583181)

2019年07月12日21:30

162 view

色んな機関があるんだな。

今日は午前中は下の子と市開催のイベントに参加して、
午後は同じ場所で上の子の「発達相談」をしてきました。

これは3歳児健診の時にひっかかって、未就園児のクラスに所属し、
園の生活を経ても、まだ支援が必要な場合、療育機関を紹介してもらうものです。
今日は相談。というか、経過観測です。
結果は、3歳0か月ぐらいの発達でした(本人は3歳10か月)
客観的に見て、落ち着きがないでした。
お話をしていても、他の事を質問してみたり、
お話が終わる前に動きだしたり。
人の話を聞くという態勢が出来ていない様子。

っと、言われても。
自分の子しか見ていないので、これが当たり前だと思ってしまう。
同じぐらいの子出来るんだな。。っとやっと今日知る。みたいな。
今日の結果を、文章として来週送ってくれるそうです。
私の方と、園用と。
7月の終わりに懇談会があるので、園用の資料を持っていきます。
先生も他のと比べて上の子をどう思っているのか本音が聞けそうですね!
それはそれでオーケー!
あとは要領機関を利用するかどうか・・・。
表向きは先生と決めます!っと言ってきましたが、、
私は利用したいと思っています。
やはり、改善するなら、やらないより、やる!!です。
小学校に行ったときに溶け込めないのはすごく辛いですし。。
まぁ、要領機関を利用を希望しても、さらに審査があるので通るかわかりませんが。
通らなかったら、それはホッとするし、
通れば通ったなりに頑張ろう!!って感じです^^
良い方向へ動けるといいな。っと思います。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する