mixiユーザー(id:9479377)

2019年07月11日19:50

230 view

店長の命日に現れた猫の話

こんな記事があった。
コンビニの前に猫が居座っている。
移動させても戻ってくるので、貼り紙をさたそうな。
朝から夕方まで居たらしいが、夕方獣医さんだったか
連れていったとか。
四年前に亡くなった店長が見に来たんじゃないか?

なんとも意味深ではあるが、よく聞く話では、
神風特別攻撃隊(特攻)で出撃した隊員たちが、例え
この身は帰れずとも、魂はホタルとなって帰ると。

以前に、タヌキの親子が駆け抜けて行った。
まだ目の見えない子供を加えて何の動物かと思ったが
タヌキだった。時々、ご飯の残り物を出しといたが
綺麗に無くなっていた。

ある時、玄関先にネズミが横たわっていた。
私の思うにお礼のつもりなんだろうと思っていた。
犬猫でも受けた恩は忘れんものだ。

真逆の話。
草刈り機が動けば草刈りするつもりだったが、エン
ジンかからず、何年使ったか覚えてないが10年は
使ったかな?やはり寿命?

ホームセンターで草刈り機とにらめっこ。
重いのは持てないので、20ccにすっかな。
20000円弱か。

洗濯→乾燥機→すき家で朝飯→灯油給油→ダイナム
数日前に痛い目にあったが、台の出方をにらめっこ。
10数連打した場合、両隣を狙え。自分なりの格言。
なんとexclamation1000円で初当たり、結局11回掛けて
換金36500円、草刈り機代出たexclamation

善徳女王の最終話見たが、 泣けるシーンで泣けない。
観すぎだ、感動の映画とか減ってきた。
【風の谷のナウシカ】とか【地下鉄に乗って】とかは
年に一回にしてる。

それにしても【2012】以来、これといった大作
見てないような気がする。

先日、ヤフオクで徳川慶喜直筆の掛軸が出てた。
公爵受爵の記念で関係者に何輻?か贈ったらしい。
最初に質問してた人物が本物か分からないようだ
ったが後半に入札してきた。

前々日にパチで負けてなきゃ多少高くても落としてた。
何故なら没後100年 徳川慶喜という本に出てたのだ。
静岡美術館(駿府)と松戸美術館(弟の昭武在住)の合同
出版。

あーハッキリ出てたら間違いないわなぁ。
35500円。何て書いてあるかもたぶん判ってないよね、
こんな便乗落札は。

クロスランドおやべのヘリコプターと防災フェア
8/24〜8/25の予定

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する