mixiユーザー(id:4668431)

2019年07月09日22:05

224 view

Yuki Kajiura LIVE TOUR vol.#15 〜The Junctions of Fiction 2019〜 2019/7/6〈名古屋公会堂)

2019年7月6日(土)名古屋公会堂にて、Yuki Kajiura LIVE TOUR vol.#15 〜The Junctions of Fiction 2019〜に参加いたしました。

久しぶりの遠征。
天気予報では7/6、7/7両日雨マークでしたが、さすがは我らが太陽の女神Kaori様
見事、雨雲を蹴散らして下さいました!
フォト

名古屋公会堂
初めて訪れました。
梶浦さんや赤木さんが素敵なホールとtweetされていた通り、外観は図書館のような雰囲気。
フォト

敷地内は公園になっていて、蓮池、薔薇園がありました。
フォト
フォト

LotusにRed Rose、梶浦さんがライブをするのにぴったりの会場です。

開場 17:30
開演30分前と、遅めの開場。1500人収容するのに時間は大丈夫かしら?と、不安的中。
お手洗渋滞がひどいことに・・・・
個室が2つしかなくて、危うく開演時間に間に合わなくなるところでした。

それでも、5分遅れで開演。

この日の席は、なんと2列目、中央。
梶浦さんの笑顔を至近距離で見られるとそれはそれは楽しみにしておりました・・・・
が、席に着いてショック。

高めのステージ上にグランドピアノがどどーん。 梶浦さんの姿は完全にピアノの陰に。
演奏中、わずかに赤い髪の毛がふよふよと動くのが見えるのが精一杯でした(涙)
この日の席はKeikoさん、Kaoriさんを愛でるための神席でした。

市川公演では見られなかった各歌姫の衣装の細部や、歌唱中の表情、マイクの持ち方、動かし方、アイコンタクト、よく見えました。

【7/6セットリスト】
1.overture〜the main theme of 鬼滅の刃(メドレー)
2.old-fashioned fairy tale
-MC-
3.fake wings
4.I swear
5.my long forgotten cloistered sleep
6.petals and butterfly
7.He comes back again and again
-MC-
8.星屑
9.風の街へ
10.elemental
11.storytelling
12.moonlight melody
-MC-
13.Fiction
14.Vanity
15.in the land of twilight, under the moon
16.Lotus
-MC-
17. I miss you
18.媛星
19.目覚め
-MC-
21.maybe tomorrow

アンコール
01.overture〜ロード
-MC-
02.stone cold
03.Zodiacal sign

セットリストの変更はゲスト曲+ラスト。
この日のゲストは戸丸華江さん。

お題は名古屋の市章にちなんで(○の中に漢字の八、末広がり)「最近あっためでたいことは?」
参照→http://www.city.nagoya.jp/kankou/category/33-3-0-0-0-0-0-0-0-0.html

Keikoさん、市川公演の時はおそらく緊張もあったと思います。
今回はすごく、表情豊かで生き生きと歌唱していた。
自分が歌っていない、待機中も、歌詞を口ずさみ、表情を作っていて、ふたたび歌う喜びが感じられました。
アップテンポの曲では、他の歌姫や、バンドさんと積極的に絡んでいました。
特にKaoriさん、見ている方がどぎまぎしてしまうくらい、「いちゃこら」←(かおり語らしいです)

お題に対しては、強様とオバヲさんのお二人が「KeikoさんがYKLに戻ってきたこと」を挙げていて、暖かい気持ちになりました。
強様、ブログやツイートのコメントが家族(梶浦ファミリー)愛に満ちていて、涙がでます。
そんなKeikoさん本人は「枕が使えるようになった!」とのこと(笑)
Jr.さんは必ず個人アルバムの宣伝を盛り込み。

今回のお題、最大のインパクトは赤木さんの「アゲリシャス」
ゴールデンキウイの宣伝のダンスがお気に入りで、真似をして踊る私はとてもおめでたいとのこと。

参考までに→https://www.youtube.com/watch?v=7e-9p7z_-Sw

梶浦さんは原曲を知らず、横ですからずJoelleさんが「アゲリシャス、イェイ」と歌って下さいました。


7/6のゲストは戸丸さん。戸丸さんといえば「Lotus」
公会堂に咲いていたLotusは可愛らしかったけれど、戸丸さんのLotusは怪しくも艶やかな大輪の花。
空気がすぅーと底冷えするような、ぞくっとくる美しさです。
戸丸さんの歌声は、美しい高音なのに、どこか中性的な、不思議な色気があります。

「I miss you」
メロディーがあまりに美しく、切ない。苦しくなるほど。

「媛星」→「目覚め」
この流れは最強です。
昨年も歌われてはいたけれど、やはりコーラス4人は厚みが、迫力が違います。
最後のサビメロディー繰り返しの戸丸さんの超高音に痺れました。

本編ラスト曲は「maybe tomorrow」
この曲のAメロはずっとKeikoさんが歌ってきたので、今回はまたKeikoさんが歌うのかと思いきや、去年に続きJoelleさんが担当。
英語ネイティブなので、一番美しい発音で、歌詞の持つ意味をまっすぐ込められる強み。
個人的な意見ですが、Emilyさんの英語曲はJoelleさんにリードしてもらえるのが、一番しっくり。心地良く聴くことが出来ます。

代わりに「ラーラーラララララララー」の手振りはなくなってしまいましたね。

アンコール

今回はグッズ紹介の時間を確保。
ナップサックについて、梶浦さんの愛用のナップサックが駄目になってしまったため、作ったそうです。
ライブに行く時に「靴」を入れる用。

ちなみに私は旅行の温泉バッグにしようかと考えています。

「stone cold 」「Zodiacal sign」盛り上がり最高潮のまま終演。
やっぱり3時間たっぷりでした。


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する