mixiユーザー(id:62419378)

2019年07月09日08:05

690 view

蒸し暑い日が続く

 流石は梅雨ってだけあってこう…蒸し暑い日が続くっていうかね…
 ついつい夜帰って軽くシャワー浴びて晩ご飯食べようって部屋にご飯作って持って行くと部屋の中が蒸し暑くてポチッとエアコンの冷房に手が伸びるんだよなぁ
 取りあえず部屋が冷えるまで1時間程度27度程度で部屋を冷やしつつ晩ご飯を晩酌しながら食べるってな感じでちょっと贅沢な気分に浸りながらねw
 撮りだめしてあるお笑い番組見て笑いつつ涼しい部屋で安い第3のビール片手にちょいと贅沢な気分に浸って一日の疲れを癒やすっつーかね。
 自分で自分にご苦労様って言わんばかりに食事しながらのんびりする時間が何より贅沢な気分になれるんだよね。
 ただ、今月は流石に蒸し暑い日が続くから27度で高めに温度設定してるとは言え冷房使いすぎたかな?って思ってたんだけどね。中電からの電気代のハガキが来てみてビックリしたわ。3千円を僅かに切ってる…え?なんで?先日は4千円ちょっと超えてたんだが。まぁそれ故に設定温度を27度に上げて2時間以上つけないようにはしてたしエアコンのフィルターもエアコンに自動洗濯機能はついてるが別に手洗いで埃落としたりもしたんだけどそれの効果が出たのかな?ってトコだ。
 まーエアコン使う時間を夜10時過ぎの夜間電力の安い時間をメインに…ってして平日の昼中は極力エアコンは使わないよう休みの日にも我慢するようにはしてたけどね。
 そういう所がセコイっつーか主夫っぽさが抜けないっていうかね。別段電気代が1万でもそこまで痛いって訳でも無いけど小さい頃から電気代に関しては親によく使いすぎては怒られてたもんだから無駄に使いすぎないようにするってのがクセみたいになってる所はあるんだよね。まぁ悪い事ではないんでこのまま節電は続けていきたい所だ。
 嫌でもこれから真夏になるとエアコンの使用頻度は上がって電気代も上がるだろうからね。今のうちから我慢出来るところは我慢しつつも快適に生活出来るよう使うところでは惜しみなく使うって感じで行きたいと思ってる所だw
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する