mixiユーザー(id:7704390)

2019年07月08日20:08

158 view

チェンマイ エンジョイ中

チェンマイ市内をブロックに分けると、
ナイトバザー地区、旧市街地区、ニマンヘミン地区、そして、サンティタム地区。
最近、ネットで調べ物してて、あっそうなの?と、理解しました。
私の夏の定宿、ターニン市場はサンティタム地区に分類されるようです。
長期滞在には適してる&タイローカル色が強い云々。そうかもね。
センタン地区のチェンマイオーキッド、HOP INNもサンティタム地区に含まれる?!

とあるブログを参考にしています。趣味嗜好が割りと似てるので、大変参考になります。
で、宿に近いにもかかわらず、敬遠していたチェンマイホルモンを昨日利用しました。
名前に"ホルモン" があるので、私はパスしていました。(>_<)
カルビ三種盛り198b、ごはん20b、コーラ29bを注文しました。
18時開店なので、18時に到着したわけですが、日曜日の夜、溢れてました。
一人なので、席はなんとかあり、道路に面したカウンター席。約1時間の滞在時間。
席に案内されて、約10分位して注文。
まずコーラが来て、次に肉が来て、ごはんが来た。
肝心の炭火の個人用の七輪が来ないので、肉を焼けない・・・(>_<)
30分位待って、ようやく七輪登場。
日本でも一人焼き肉店が出来つつあるようですが、この七輪はいいかもね。
肉はまずまずでしたが、大混雑ぶりは疲れました。牛肉で約250b 価格相応でしたね。

チェンマイホルモンよりも近い場所に「サムライキッチン」が新規オープン。
ネットで検索したら、ターペー門近くの店がヒットして、59b均一料金で大人気云々。
まぁ一度使ってみようかと、数日前に利用しました。
まだ新規オープンしたばかり? 開店直後の時間帯で二人目の客で入場。
あぶりサーモン巻と玉子巻とコーラ。約150b。カレーとかも59b。
タイ飯が4-50bなので、少し高いが、良い店が定宿の近くに出来ました。\(^O^)/

ぶっかけ飯(カーオゲン)も好きな私ですが、このサイトで良い店を発見しています。
定宿からセンタンへ行く道の途中にありました。
ごはん+惣菜3つで40b。用意されてる飲料水も飲み放題。若いお姉ちゃん達ですしね。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年07月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031