mixiユーザー(id:8583181)

2019年07月06日20:57

180 view

子供の中の当たり前の世界。

今日は午前中にパン屋へ行きました。
毎週同じの買ってて、飽きない子供達。
そんなに食パンが好きか!!!(笑)

その帰り道。
4歳と6歳かな?二人でバトミントンをしていました。
誰も遊んでいない公園が隣にあるのに何故か。道路で。
しかも坂道で(笑)
バトミントンと言っても、羽が飛ぶだけでラリーにもならず。
飛ばして遊んでるだけ?な感じでした。
そこに上の子が大きな声で。
「ねぇ。道路で遊んじゃだめだよね?道路では遊ばない―」っと。
それを聞いた二人の子はササーっと帰りました。

上の子が正論を言って、注意したことにビックリ。
私が言わないといけない事だった気がするが。。
バトミントンって道路でやるのも有りだという考えもあったので。。
そうだよね。道路で遊んじゃダメなんだよね。
上の子の純粋な言葉にハっとさせられました。ありがとう。

午後は同級生が児童館で遊ぶから一緒に行かない?
っとお誘いが来たので行ってきました。
子供のしかり方について語り合いました、難しいよねー。
そんな中、上の子が硬いボールを投げたので注意する私。
この伝え方で合ってるのかな。。っと思いながらです。
子育てに正解はないし、言い方にも正解は無いのかもしれないなーっと思うこの頃。
他人に言われたときの方が素直に聞くけどね(笑)
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する