mixiユーザー(id:62419378)

2019年07月06日08:16

655 view

やっぱ懐メロ良いわ

 相も変わらず車で懐メロ聴いてるんだが、今は1993年〜1995年当たりのフォルダが再生されてる。
 今、聴いてる曲は26年も前の曲なんだが古くさく感じないっつーか今聴いてもノリも良いし聴いてて楽しくなるような曲が多い。
 っつーかたまに部下とか乗っけてもお前らまだ生まれる前の曲だぞ?って話なんだがそれでも「私この曲好き!部長この曲のデータ頂戴!」とか言ってUSB勝手に引っこ抜いて車降りるときに持って行こうとしたりとかする始末だし。勘弁してくれ…って涙ぐんだりね。でもまぁその後懐メロのアレが良かったとかで話で盛り上がったりするからいいんだけどね(笑)
 今は亡きZARDとか未だに現役バリバリなB’z、大黒摩季とかたまに槇原敬之や鈴木雅之、篠原涼子や広瀬香美とかがかかると「お!この曲好きだったんだよなぁ」と好きな曲バッカピックアップしてるんでそりゃ好きな曲が多いのは当たり間っちゃ当たり前なんだけどそれでもノリノリで聴いてて楽しくなるんだよね。
 結果、車運転するのが楽しいっつーかね。乗ってて気分が良くなるんで車で出かけるのが好きなんだよな。
 年代で掛かるアーティストが結構固まってるんでね。今の年代はこの辺が流行ったよなぁとかちょっと懐かしくなったりとかねw
 当時は米米クラブとかB’zとか今も変わらず好きだけどやっぱ良いよなぁと思い起こして思わず大好きだった曲をもう一度聴こう♪ってもう一回再生したりとかね。
 そんなことバッカしてる上に曲数がアホみたいに多く入れてるから中々先の年代に進まないんだよね(笑)
 なもんでフォルダが進んで懐メロのフォルダを聴き終えてもまた頭から聞き直そ♪ってフォルダの先頭に戻しても何せ曲数が多いんで1周回るのに莫大な時間が掛かるもんだから聞き直しても全然飽きるどころか新鮮さが残ってるんだよな。
 まー800曲超える曲数がある上に特に好きな曲はもう一度…ってやってるから結果選曲超える歌を再生してるんだからそりゃ当然だわなぁ(笑)
 何にしろ全く聞き飽きないしノリの良い曲を多く入れてる事もあって運転も楽しく出来るってんで車に乗ること自体が楽しくなるんだよな。んで低燃費で静かに走る車なんで余計に音楽聴くには良い環境なもんでね。なんにしろ今後も車の運転が楽しく出来そうだわって話でした(笑)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する