mixiユーザー(id:1192551)

2019年07月05日17:53

175 view

6/21〜30の短歌

現代人において最も焦るシチュエーションの一つとして、スマホの充電ができないというのが挙げられると思います(^_^。昨夜充電しようとアダプターを差し込んでも充電できなかったんですね。何度も差し替えたり、コンセントそのものがおかしいのかとチェックもしたんですが、どうやらアダプタそのものがおかしいみたいで、買い換えるまで充電できないのか…と絶望しかけました。

でも、コードが邪魔で結構きつく束ねていたものを緩めたら、普通に充電できるようになりました(^_^。心底ホッとしたんですが、壊れかかっているのは確かなので、予備のアダプタを買っておくことにしました。自分がどれだけスマホ依存してるんだとゾッとしちゃいました。

6月21日
「僕たちをふんわり笑顔で包み込む 高城れにさん 令和菩薩さ」

高城れにさん、お誕生日おめでとうございます短歌。令和菩薩ってフレーズとっても気に入ってるんですよね。この殺伐とした時代でほっこりできる存在はれにちゃんだなって思います。ただ、短歌的には「令和菩薩は高城れにさん」の方が綺麗に収まりましたね。

6月22日
「さぁ明日!きっと今夜は眠れない 横浜アリーナ AYAKA NATION」

れにちゃんの誕生日を挟みましたが、AYAKA NATIONカウントダウンは続けました。一度使ったからもう使えないですね。でも「愛踊祭」も7文字でハマるから、またカウントダウンしちゃうかもしれません(^_^。

6月23日
「横アリがピンクに染まる その中に僕も行くんだ AYAKA NATION」

なんか去年も似たような歌詠んだ気がしたんですが、やはりそうでした(^_^。
「横アリがピンクに染まり 圧圧の南国気分 Early SAMMER!!!」 それに去年の方がうまいし(^_^。まぁ今年も期待が高まってる感じが伝わってくるから悪くないかなと思ってますが。

6月24日
「『なつぞら』を見ようとリモコン探ったら床に落下し途方にくれる」

ベッドだと一番困るのがものを落とした時ですね。それこそスマホを落としたら一大事なので細心の注意を図ってるんですが、リモコンまでは気持ちが回らないんですよね〜。よく落とします。なのでおりたたみ式のマジックハンドを楽天経由で買おうと思ってるんですが、イーグルスが勝たないからポイント2倍にならないんですよね〜(^_^。

6月25日
「気がつけば夏至はとっくに過ぎていた 昼の時間を大事にしよう」

6/23だったと思うんですよね、夏至って。当時は非常に気になるんですが、夏至ってあんまり気にしないようにしています。昼の時間がどんどん短くなるから嫌だな〜とか考えちゃうとナーバスになるので、あんまりマイナスなことは考えないようにしています。

6月26日
「真夏日はキラキラの海 飛び込んで波に乗りたい…泳げないけど」

こういう一人突っ込み系の短歌は個人的に好きなんですが、今回はまあまあの出来でしょうか。実際海とかありえないですね(^_^。恐ろしすぎます。浮き輪すら信用できない人間ですからね(^_^。

6月27日
「負けるのがイヤなら戦わなけりゃいい それもイヤなら諦めちゃダメ」

遊びですら負けるのが嫌で本気になる人がいますよね。それはそれでいいんですが、負けた時にその場の空気が悪くなるくらい悔しがる人がいるじゃないですか(^_^。それはほんと勘弁して欲しいですね。明るい負けず嫌いの人が好きです(^_^。あと買った時にめちゃくちゃ喜び過ぎる人も困りますね(^_^。

6月28日
「これは好き それに比べて あれはイヤ 比較しなけりゃ モノ語れない」

私も気をつけているんですが、比較しないと物事を語れない人っていますよね。田中投手に比べてハンカチは…とか、AKBさんを引き合いに出してももクロちゃんを語るとか。一方を落とし込む目的で比較するのは聞いたり読んだりしてもワクワクしないんですよね。田中投手はすごい!ももクロちゃんはかわいい!変に比べなくてもそれでいいと思うんですよね。と、言いつつ、近々なんでウルトラマンショップはあって仮面ライダーショップはないのかという記事を書こうと思ってます(^_^。めっちゃ比較します(^_^。

6月29日
「フェニックスチーム 随一常識派 新シリーズで活躍見せて」

肉短歌。マンモスマン編。マンモスマン大好きなので新シリーズでもぜひ見たいんですよね。ウォーズマンとシベリアコンビみたいな形でタッグ組まないかなって思ってるんですけれどね〜。II世で中途半端に復活したから、もう出てこないかなぁ。

6月30日
「歴史から何も学ばず僕たちはまた過ちを繰り返すのか」

最近世界的に不穏な空気になっているなって思うんですよね。宗教と政治の話は公の場でしないのがポリシーですが、ちょっと不安になっています。参議院議員選挙が公示されましたから、自分の大事な一票を有意義に使いたいと思います。投票日は仕事なので、また期日前投票になりそうです。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年07月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031