mixiユーザー(id:16802614)

2019年07月02日21:59

88 view

1歳1ヶ月(修正月齢12ヶ月)

今日で1歳1ヶ月となりました。
6月は、体調を崩した1ヶ月でした。
まずは最初の週の土曜日夜に発熱。なかなか引かず、救急外来(大阪赤十字)へ、順番待ち中にタンが絡んで嘔吐し、大惨事。
翌週水曜日に一度下がるも、翌日また上がり、今度は掛かり付けに行き、血液検査とレントゲンをしました。ですが異常なく、原因不明でした。結局、抗生物質を飲んで熱が下がり、回復しました。
ぐったりとして覇気がなく、食欲もない娘を見たのが初めてだったので、焦りましたあせあせ(飛び散る汗)
何度も病院行ったし🤣

その翌週は元気でしたが、今度は手足口病になりました🤣これは症状が軽く、すでに治っています。

病気ばかりだった娘ですが、もちろん成長しております!

まずはご飯。大人と同じものを食べたがり、自分のは捨てます( ・`д・´)
皿ごとポイです。大変腹が立つので、もう1歳越えたので、大人と同じものにしました。大人が食べるものを薄味にしています。全く同じです🤣噛めないものは、少し細かく刻みます。噛めないものは、ぺっと吐き出します。汁物も手づかみして、デロデロに…げっそり

コップのみが上達しました。でも、口に入りますが、飲み込まずにプーッと噴水みたいに出てしまいますwwwわざとではないみたい。

掴まり立ちがすごく安定し始めました。まだ、歩きませんが、しゃがむ姿勢を取れるようになったんです!!もう少し!

テレビのカードに気がつき、取ってテレビを強制終了させますww
化粧水のふた、制汗剤のふたが開けられるようになりました。目が離せません。

ボタンを指で押せるようになりました。今までは手のひらでバンバンしてたのに🤣

そしてついに!まんまー、あんまんまー、と喃語を言い始めました。しかも、ちょっといいタイミングで言います。私がキッチンにいると、まんまー、アンパンマンのおもちゃが鳴るとあんまんまー。。。…偶然?それとも???
バナナみて、あなななー、ともいった気がします。

ここ何日かで、午前寝がなくなりつつありますが、まだ体力が持たず、12時過ぎには昼寝してしまい、2時間寝ます。夜は変わらず7時です。

いよいよ、断乳を決行します。意思がしっかりしていると、乳離れが難しくなりますから、まだごまかしがきくうちにやめたいと思います。

トイトレは、なんとなーく、進んで…ません🤣まぁ、出てるとちゅうで止めると言う小技を身に付けつつあるのは、成長だと思います🤣

お着替えも、上手です。手を袖に通したり、ズボンはくときに足あげてくれたり、頭をいないいないばー!と出してくれたりしますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

絵本のこちょこちょさんを見ているときに、手のひらそうっとコチョコチョ!と言ったら手のひらを差し出してくれました🤣

すごく成長した1ヶ月でもありました。……は!!!知恵熱!?
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する