mixiユーザー(id:19612211)

2019年07月02日07:40

522 view

コレちゃん・・・北茨城の旅へ♪

6月28日(金曜日)
コレちゃんは午後休をトリましたかたつむり
そう、コレちゃんの所得する有休といえば蟹座

一旦、お帰りしエコカーに乗り松涛のホームへコレママをお迎えに
さて今回の行き先、マイブームである茨城県方面へ

曇りお空のなか、常磐道を北上車(セダン)ひよこひよこひよこ

フォト


あれ?ここは・・・

ねぇねぇ支配人さん、コレちゃんが来たよぉペンギン

鵜の岬ホテル支配人さん:やぁ、コレちゃんいらっしゃい。海鵜クンたちから聞いてますよ犬

コレちゃん:あのね、今回ははじめましてのコレママを連れて来たのひよこ

支配人さん:はい。今日はトリさん和室を用意しておいたからゆっくりしてね犬

フォト


フォト


曇りお空は仕方ない・・・温泉いい気分(温泉)入って

フォト


ビール飲んだら夕食のお時間だレストラン

フォト


フォト


フォト


食後はラウンジに繰り出しロックグラスを傾けつつ夜は更けて行きましたワイングラスひよこ
さて、明日は雨予報雨 屋内施設見学でもしますか


翌土曜日

やっぱり雨・・・バイキングの朝食をトリ、一般道を北茨城市へ向かいます
こちらは岡倉天心が過ごしたことで知られています・・・(ホントかボケーっとした顔?)
まずは天心記念五浦美術館へ

フォト


そのうちに雨があがったので岸壁に建つ、六角堂を見学

フォト


フォト


フォト


フォト


続いて、お昼どうしようと沿岸をウロウロ走っていると

フォト


よう・そろー(北茨城市漁業歴史資料館)を発見!
どーせ、雨なので覗いてみたよペンギン

ここのお祭りではこの5トンの船に5トン分のお囃子隊を乗せて商店街を引っ張るそうな・・・

フォト


台車も無い、そのままの船をそろばんと呼ばれる板に乗せて左右に揺する魚座
摩擦力が低下したその隙にザザーッと前に引っ張る・・・それを繰り返すワケだが冷や汗

実際のお船祭りはこんな様子だそうだ
フォト


館内に、アヤしいおじさんが・・・
フォト


入館料は300円。係員が説明してくれた。ここは絶対に寄ってほしいスポットだ
場所は漁協食堂の隣接だよ

続いて北茨城市といえば、もうひとり忘れてならないのが野口雨情(ホントかボケーっとした顔?)

フォト

野口雨情記念館。アプローチにセンサーがあり、シャボン玉飛んだの音楽とともに大量のシャボンが出て来て楽しいひよこるんるん

フォト


そうこうしているうちにいい時間になってしまいました・・・さて、そろそろお家に帰ろう車(セダン)ひよこひよこひよこ

んっと・・・

そうだ電球帰りに鵜の岬ホテルの支配人さんとこにご挨拶に寄ろうペンギン

支配人さん:やぁ、コレちゃん。今日は楽しかったかな犬

コレちゃん:うん・・・でもひよこ

支配人さん:でも?・・・あっ、もう1泊したいのかなぁ犬

コレちゃん:土曜日だけど大丈夫なのひよこたらーっ(汗)

支配人さん:はい蟹座ちゃんとトリさん和室をご用意してますよ犬

というわけでもう1泊お世話になることにしましたかたつむり
雨もあがったのでコレママを連れホテル敷地内を軽くお散歩

フォト


フォト


フォト


フォト


今日も展望温泉いい気分(温泉)に入り夕食レストラン

フォト


フォト


フォト


この日はコレママも疲れただろうから早めに就寝眠い(睡眠)

翌日曜日

フォト


朝風呂、バイキング朝食と済ませ雨のなか帰路につきました車(セダン)ひよこひよこひよこ

途中、那珂湊おさかな市場に寄りコレママを渋谷のホームに届けて無事にお帰りしたよ

フォト

本日のお土産はカツオとキンメ鯛をそれぞれ一匹
夕食は刺身と煮付けでたっぷり頂きました

フォト


フォト


今回、梅雨の最中にと思ったけど暑くなるとコレママもタイヘンだし・・・コレちゃん生誕記念日でもあるから感謝を込めて計画してみたよクローバー

コレママが喜んでくれたなら良いのだけれども・・・チューリップひよこ
10 16

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する