mixiユーザー(id:13520035)

2019年07月01日17:49

81 view

ドナルド・J・トランプの交渉術

■米朝実務者協議再開へ トランプ氏「2〜3週間以内に」
(朝日新聞デジタル - 06月30日 22:22)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5686375

ビジネスマンだけあって交渉はすごくうまい。アメリカの経済力や軍事力・国際関係あってのものだけど、G20における中国との交渉でも妥協は一つもなかった。

ファーウエイに対する輸出緩和があったじゃないかという意見もあるが、そもそもアメリカ企業がファーウエイに対して全面禁輸してたのか?というとそうではなく戦略上問題となるもの以外は売っていたそうである。
日本企業もこれに習って管理を厳格化のみしたところがあるのでバカにしたものではない。

金正恩に対しても妥協はしていない。経済政策もそのままだ。
しかもトランプ大統領の意思通り非核化に向けた枠組みを作ってしまっている。

この非核化交渉がうまく行くかどうかは関係ない。軍事的な衝突になったら最新装備の米軍対ベトナム戦争当時の装備水準しかない北朝鮮なんか、おそらく北朝鮮の無力化に30分程度で終わるのではないだろうか?

30分というのはあながち理由のない数字ではなくて韓国近海の米艦船から時速900km問度で飛んでいく巡航ミサイルの大バーゲンセールをやったら平壌ー釜山間で500kmだから30分もあれば北朝鮮内の主要軍事施設は潰せるだろうという見込みだ。
レーダーもポンコツだから迎撃も難しいだろう。

金正恩との会談に関していえば画期的なのはツイッターでもトランプが北朝鮮領土内に入ったことではない。それは金正恩が西側のメディアに無防備で出てきて質問に答えたことではないかと思う。制限はあったろうが、それは金正恩にとってはじめての体験だったのだと思う。この経験はホワイトハウスに招かれたことに対する前向きな気持ちにさせるかもしれない。金正恩がアメリカのホワイトハウスに行くなら、安倍首相との会談の段取りにもなるだろう。それは拉致被害者問題解決への一歩だとも思える。

そこまで前回の日米首脳会議で会話してたんなら安倍総理スゴイなと思うのだ。

しかしまあ。ちょくちょく顔は出てたが文在寅の役無し方無し仕方なしはどうしようもない。いやほんと。このままじゃ韓国という国は政治的になくなるかもね。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する