mixiユーザー(id:644479)

2019年06月26日13:43

65 view

安倍首相はG20で韓国をスルーw

安倍首相、G20で19カ国・機関の首脳と会談へ 韓国の文大統領とは見送り
2019.6.25 21:30

 安倍晋三首相は28、29日に大阪で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)に合わせ、少なくとも計19カ国・機関の首脳と会談する。夏の参院選を控え、G20サミットで議長を務める首相にとって、外交手腕を示す格好の場となりそうだ。一方、韓国大統領府高官は25日、G20サミットに合わせ、首相と文在寅(ムン・ジェイン)大統領との日韓首脳会談について「開かれない」と記者団に語った。

 G20サミットには、20カ国・地域の首脳以外にも、複数の国・国際機関が参加する。一連の会談で特に注目されるのは、首相と米中露3カ国との首脳会談だ。

 トランプ米大統領との会談は12回目。4、5月に続く3カ月連続の相互往来で、強固な日米同盟を世界に示す。非核化をめぐる米朝協議など最新の情報を共有し、北朝鮮が非核化に向けた具体的な行動を示さない限り、国連安全保障理事会の決めた経済制裁は解除しない方針も再確認する。

 また首相は、今月のイラン訪問の詳細をトランプ氏に伝える。イラン革命防衛隊によるホルムズ海峡付近での米軍無人機撃墜などで米イランの対立は激化しており、首相は衝突回避の重要性を働きかける意向だ。

 中国の習近平国家主席は、2013年の国家主席就任後初の来日となる。首相との会談では、米中貿易摩擦が世界経済最大のリスクとなっていることから、通商問題で意見を交わす。20〜21日の中朝首脳会談を踏まえ、北朝鮮情勢も協議する。中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案撤廃をめぐる香港の混乱について、首相がどう提起するかにも関心が集まる。


 26回目となるプーチン大統領との会談は、協議が停滞している日露平和条約交渉の取り扱いが焦点だ。昨年11月、日露両首脳は1956(昭和31)年の日ソ共同宣言を基礎に条約交渉を加速させることで合意したが、プーチン氏は北方領土の引き渡しに関し「計画はない」と明言するなど、局面打開は難しい情勢だ。

 一方、G20サミットの全体会議では、世界経済、イノベーション、格差・インフラ、気候変動の計4分野が主要議題となる。
https://www.sankei.com/politics/news/190625/plt1906250042-n1.html
韓国とは会談しないと正式発表しているのに、立ち話を要求する韓国側は未練タラタラw

「日本、韓国に『G20サミットで首脳会談できない』伝達…立ち話程度は可能」
2019年06月25日07時54分
また「出迎えの時とは別に、文氏と立ち話を交わす形で短時間で接触する可能性は残っている」という政府高位官僚の言葉を伝えた。(抜粋)
https://japanese.joins.com/article/792/254792.html

今回のG20は、北方領土問題に加えてシーレーン防衛問題が話し合われます。
日本にとっては死活問題です^^;

岩屋防衛相がにこやかに日韓防衛相会談を行ったおかげなのか、トランプは不機嫌になってしまいましたw

シーレーンを自主防衛しろとか、片務的な安保条約見直しとか言い出してます。
NATO軍に降りかかっている火の粉が日本にも降りかかって来ました^^;

ホルムズ防衛作戦への参加要求か?トランプ、G20で日本に負担迫る
- 佐々木伸 (星槎大学大学院教授)
WEDGE Infinity2019年06月25日 18:19
https://blogos.com/article/386997/

韓国なんかに構っている暇はないですw
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30