mixiユーザー(id:2412064)

2019年06月24日23:26

39 view

ページに新しい工夫を

23日は時間があるのを利用して
楽譜を画面で編集した。
30日に使うフォーレ。

今回原本で80ページぐらいあるので
編集をこれまでしてきた中では、最大の大作になった。
セルフめくり用に、2分冊で左右に開く編集。

しかも今回は、あまりめくり箇所が続いて
見つけられないページに新しい工夫をした。
画面の横方向だけ縮小をかける。
縦長の画像ができるので、それを二つ横並びにして
1枚に収録する。
こんなことして絶対使えないんじゃないかと
思っていたが、案外、細長い形でも演奏できそうだと分かった。

pdfではできない。
pdfをpowerpointに変換して、横のみ縮小して
その後またpdfに再変換して、作った。

時間もかかったが、途中で失敗があった。
編集を済ませた後に、コンビニでプリントする。
正しければプリント完了で作成完了……なのだが
今回編集ミスがあることが、プリントを見て発覚!
それを踏まえて家で訂正して、またプリントした。
無駄になったミスプリントは約300円だった。
正しいプリント代は600円。
経費は900円ぐらいで済んだ。

あとは、これを見て練習して慣れる必要がある。

6月22日(土)
浦和 室内楽 例会 フンメル ヒンデミット
6月23日(日)
なし

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する