mixiユーザー(id:14310011)

2019年06月24日13:05

59 view

アニメ制作会社「マッドハウス」でタイムカード過少申告の「忖度」指示

ほんとそうなんだよな・・

アニメーター・・大変なんだよ


文春オンライン
アニメ制作の長時間労働を抜本的に変えるつもりはないのか――「マッドハウス」現役社員インタビュー から続く

「サマーウォーズ」「時をかける少女」などで知られる日本テレビ子会社のアニメ制作会社「マッドハウス」において、長時間労働や残業代未払いが問題となっている。文春オンラインが「制作進行の社員は月393時間働き、帰宅途中に倒れた」と報じたほか、労働基準監督署から是正勧告を受けていたことも明らかになった


「総労働時間が月250時間を超えないように」

 そのマッドハウスにおいて、労働時間を記録するタイムカードの過少申告が常態化していたことが文春オンラインの取材でわかった。

 現在、ブラック企業ユニオンに加盟し、マッドハウスと団体交渉を行っている現役社員・Aさんが語る。

「昨今の『働き方改革』に対応するため、マッドハウスではウェブを用いた勤怠管理システムを導入しました。毎月頭に前月のタイムカードを社員が申請して、上司である担当プロデューサー、さらに上のチーフプロデューサーの順に承認される仕組みです。ただし、このシステムの導入にあたっては、総労働時間が月250時間を超えないように日々の業務をこなしてくださいと指示がありました。さらには、休憩時間と待機時間をこまめに入力するように、とも。

 ただし、実際には制作状況の悪化にともない、月の総労働時間が250時間以上になることも多々ありました」

待機時間とはいえ、帰りたくても帰れない

 Aさんは、休憩をきちんと取れていない日も含め、正確に日々の休憩時間を打刻しているのに、なぜこのような指示をされるのか理解できなかったという。後から明らかになったことだが、会社は「仕事をしていない時間、待機している時間」はもれなく休憩時間であるという認識だった。待機時間も「休憩時間」としてカウントされ、総労働時間から引かれる設計だったのだ。

「制作進行の仕事の性質上、いわゆる“待機時間”はどの工程においても発生します。私だけでなく、他の社員も同様です。例えば、社内にいる演出や監督によるL/O(レイアウト)や原画チェック、あるいは原画マンの仕上がりを自宅前で待つこともあります。ただし、この場合の“待機時間”とは、スタッフや上司からの連絡が来たら常に対応しなければいけない状態です。帰りたくても帰れないことは日常茶飯事ですから」

「249時間だと忖度しすぎかと思いますが」

 極めつけは、Aさんが393時間働き、徹夜明けの帰宅途中の路上で倒れて救急搬送された月のことだ。総労働時間を「393時間」で申請したところ、担当プロデューサーから申請を差し戻された。国が「過労死ライン」として定めている1カ月間の時間外労働80〜100時間をはるかに超える水準だったことから、会社側の責任問題に発展することを恐れたのかもしれない。

 当時、Aさんはまだ期間雇用契約社員だったこともあり、担当プロデューサーの意図に沿わないと雇い止めになる恐れもあると感じ、ありもしなかった架空の休憩時間や待機時間を大幅に入力して、総労働時間を指示のあった「250時間」一歩手前の「249時間」に過少修正した。すると、今度はチーフプロデューサーから「300時間超えて倒れた人が、実は249時間だと忖度しすぎかと思いますが、このままで出しちゃいますか?」と担当プロデューサーにメールがあった。さすがに実際の労働時間から140時間も差し引くことには抵抗を感じたようだ。

書類上は「293時間」となったが……

 Aさんは再度、休憩時間や待機時間を調整した上で、総労働時間を「293時間」で申請。最終的に担当プロデューサー、チーフプロデューサーともに承認され、書類上は「293時間」がAさんの総労働時間となった。彼らは、もとの申請時間から100時間も削減されていることを知りながら、Aさんの100時間分の「忖度」をそのまま黙認したのだ。

 一連の流れの中では、明らかに勤務実態にそぐわないタイムカード過少申告が行われていた。実質的な改ざん指示であり、こうした「忖度」は社内で常態化していたことがうかがえる。

「ソコ(300時間)のバーは越えないで頂きたい」

 Aさんが倒れる2週間前には、取締役の管理本部長から「ソコ(300時間)のバーは越えないで頂きたい」とタイムカードの過少申告をうながすメールがAさんを含めた複数の社員宛てに送られている。

 団体交渉の場でAさんが管理本部長に「なぜあのようなメールを社員に送ったのか」と問い詰めると、「情操教育のため。夢を語らないと、僕らは皆で邁進していけない」「応援したい気持ちもあるじゃないか!」「若い子にはいつまでも夢をもっていていただきたい」などの意味不明な回答を連発したという。もちろん、長時間労働を抑制するための具体的な方策は提示されなかった。

休憩時間は、完全に業務から開放されている状態

 ブラック企業被害対策弁護団で代表を務める佐々木亮弁護士が、「休憩時間」と「待機時間」の法的な違いについて解説する。

「休憩時間とは、労働者が完全に業務から解放されていて、何をやっていてもいい状態を指します。電話に出る必要もないようなケースです。上司や仕事相手のチェックがいつ終わるかわからず、それを待っているような状態であれば、『休憩時間』ではなく会社の指揮命令下にあると言えます。したがって、給与も発生します。

 過去の労働事件で多かったのは、運送業やタクシーのドライバーですね。荷物の積み込みのために待機している時間、タクシーがお客さんを待っている時間は、どちらも労働時間になります。いつ呼び出されるかわからない状態ですから。

 何かあった場合に必ず対応しなければいけない場合、仮に仮眠中であったとしても労働時間に含まれます。例えば、一人体制のビルの警備員などが該当します」

マッドハウスは「最終的に承認された時間が労働時間」

 会社側は当初、「何も仕事をしていない時間はすべて休憩時間で、電話等に出た瞬間から労働時間になる」と主張していたが、最終的には待機時間の労働時間性について認めた。しかし、あくまでも「最終的に申請されて承認された時間が労働時間である」として、未払い残業代を払うことには同意しているものの、過少申告をさせる前のタイムカードにもとづく、待機時間を含めた残業代の支払いは拒否している。

 Aさんが嘆息する。

「そもそも、私が『待機時間』として削らされるはめになった時間のほとんどは架空で、実際には待機どころか、普通に業務を行っていました。正直に申請した労働時間を強制的に差し戻され、上司に忖度せざるを得ない状況に追い込んだ責任を会社はいまだに認めていません。

 これまで2回の団体交渉を行ってきましたが、会社側は屁理屈をこねくり回す不誠実な対応に終始しており、とても失望しています。組合員は私1人なので、適当にあしらっておけばそのうち諦めるとでも思っているのでしょう。タイムカードの過少申告やそれにともなう残業代未払いについて責任を否認しているだけでなく、こちらからの『長時間労働の改善案』も頑なに拒否しています。労働時間についても都合良く解釈して、労基署からの是正勧告をやり過ごそうとしているとしか思えません。ユニオンの団体交渉で引き続き追求していきます」

 一連の問題についてマッドハウスに質問をしたところ、「現在、団体交渉中であり、誠意をもって話し合いを続けてまいります」との回答だった。

 夢を売るはずのアニメ制作会社で、いつまで人を不幸にする仕組みが続けられるのだろうか。

(「文春オンライン」編集部)


昔、事務所が上井草にあったけど・
そこにあるのは

サンライズ・・

アニメーター・・安いし大変なんだよな・・
ほんと

直接じゃないが
中華やさんとかによく聞いたよ・・
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する