mixiユーザー(id:6638655)

2019年06月21日09:11

109 view

21日日々の投稿から・・・グチったら何文字になったかチェック

21日日々の投稿から・・・グチったら何文字になったかチェック

愚痴三昧とはしているものの
実はなかなか書けないものだと分かった
なぜかというと自分をさらしてしまうことになると思うから
そんなことグチって大した人間じゃないなあ
そんな風に思われるのじゃないかって
文章は人なりとかいうけど
書くという作業の中には
自分をよく見せたい 知ってほしい 理解してほしい
そのような様々な思惑があるかと思う
それは人によって違うだろうが
少なくとも私の中にはそのような欲というものがある
できれば文章をではなく感性を認めてほしいという思いがある
本は読まないし想像力はないし書く才能はないと自覚しているが
自分の感性だけを信じて それを頼りに生きてきた部分がある
だから何にもとりえのない人間だが その感性を認めてくれる人がいないかと
かすかな ほんとにかすかな希望を持っている
しかしそれとて自分だけの思い込みに過ぎないのだろう
noteに過去の文章をいくつかにまとめて毎日更新している
少ないが読んでくれる人はいる
「スキ」してくれることでそれが分かるが
コメントはまだない
私も「スキ」はするが 読みました程度の意味だ
何度かコメントはしたが 逆にクソ扱いを受け
もうコメントはしないと決心したこともある
コメントが迷惑がられるという経験は前にもあった
それは長文のコメントをするのが癖だから
例えばYahooburoguでは依然字数制限があった
だから何度にも分けてコメントして
何メガトン級の爆弾だと揶揄された
それはそうだろうと今にならば思う
特に若い人は長文を嫌うということも学んだ
相手を見て書かなければいけないことも学んだ
書く作業 コメントは自己満足のために書いていた事も
クソ扱いされてやっと気づいた
それも最近のことだが

グチばかりになってきて タイトル通りの内容になってるなと感じるが
ここで書きたかったことはそれではない
昨日のことなのだが 私はある理由で人様のブログを管理するようになった
ブログサービス廃止による緊急避難として許してほしいとは思うが
その一応は管理人である私が自分のコメントに不正表示が出て
投稿できない状態があった
もう何度か経験していたが なんどか試行錯誤するうちに投稿出来たので
この問題を深く検討することはなかった
だが昨日はかなりの長文を書いてそれが投稿できない
不正と認められたという表示
それで前のようにいくつか試してみたが解決しない
分割したら投稿出来たが残りができない
どこに不都合が?
たしか字数制限はなかったはず
いろいろ試してURLに問題があると分かった
そしてやっと自分が管理人なのでコメント設定を変更できることを悟った
今にして悟るとは 遅かりし・・・ということだが
コメントの管理画面を開いたり設定をチェックしてみた
すると既定の設定にスパムに対するセキュリティのために
URLが引っかかることが分かった
いくつかの設定変更をし改めて投稿
問題なし
ああ・・・管理人なのに
なぜ設定に早く気付かなかったのか
それが悔しいじゃないか
特区に気付いておかしくない問題
何年ネットをやってるんだ
そんなこと常識だろう
それぐらいは分かる年だろ
熟練者とは言わないまでも経験者だろ
ああ・・・
情けないったらありゃしない
そのことに時間を食ったばかりに
もしかしたら昨日は1万字日記を達成できたかもしれない
いや 達成できたはずだ
だって それだけ手間取ったのに
その日のコメントのまとめ・・・そう字数は4千字を超えていた
それが夕方の時間
これだと1万字は可能だと予測した
コメントのまとめで4千字など これまであり得なかったから
3千字ほどはあったかもしれないが 他の日記と合わせてもトータルで4千字にもならないことが多い
5千字の壁がある
それ以前に4千字の壁がある
3千字クリアーしても次は8千字の壁がある
いやいや すべてが壁なのだ
1万字とはそれほど壁が高いものなのだ
それで機能のトータルは
最後にここで残り30分を必死に書いて だがあまり伸びなかったが
それは世界卓球の動画を観ながらだったから
ああ・・・集中しなくても集中できないながら族の宿命?
それdも8千字の壁は超えて8179文字
超えたって自慢できる数字じゃない
わずかばかり超えただけ
もう1万字はそこに見えていたのになあ
そん悔しさを今ここに書いている
その分字数をここで稼いでおこうとね
昨日の分を・・・なんて思惑から
今日のnoteのアップ作業を終えて取り掛かったというわけ
グチ三昧書いてやるってね
愚痴じゃなくてグチにした
感情的になるから勢い余って何を書くか分からない
愚痴には理性的な意味合いがあるように私なりに理解しているから
これはとてもそうはならないという思いがある
だからグチにした
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する