mixiユーザー(id:4251911)

2019年06月19日19:10

96 view

N 中華新幹線 火の車

中国で高速鉄道増えすぎ、輸送密度低く債務は85兆円
https://www.news-postseven.com/archives/20190203_862618.html?DETAIL

中国では昨年末までに日本の新幹線に相当する「高速鉄道」の営業距離が2万9000キロに達したが、利益が出ている路線は北京―上海間や北京―広州間などごくわずかで、ほとんどが赤字路線であることが明らかになった。
つまり、中国では高速鉄道が運行されるたびに赤字垂れ流しになっており、高速鉄道網拡充により、国営中国鉄路総公司(元中国鉄道省)は債務が5兆2800億元(約85兆5000億円)に膨れ上がっている。
中国の経済情報専門のニュースサイト「財新網」が北京交通大学経済管理学院の趙堅教授(同大中国都市問題研究センター長)の研究論文を引用して伝えた。

それによると、中国の輸送密度は最も高い北京・上海高速鉄道でも、高速で運行する鉄道において世界で最も輸送密度が高い日本の東海道新幹線と比べると、ほぼ2分の1強でしかない。

また、中国が過去十数年間で建設した高速鉄道網は、中国以外の国や地域が過去50年間で建設した距離の2倍以上になっており、その大半は輸送密度が低いものばかりとなる。
中国では高速鉄道網が急速に拡充されてきたが、そのほとんどは人口密度が低い地方や辺境地域に集中していることになる。

「甘粛省蘭州市と新疆ウイグル自治区ウルムチ市を結ぶ蘭州・ウルムチ高速鉄道は毎日160往復のダイヤが組めるにもかかわらず、毎日4往復しか運航していない。輸送コストが高い割には、運賃収入が少ないため、電気代も賄えない」と趙教授は指摘している。

このため、大規模な高速鉄道建設により、中国鉄路総公司の債務は2005年の4768億元(約7兆7000億円)から、2016年には4兆7200億元(約76兆4000億円)とほぼ10倍にも激増し、さらに増え続け、冒頭に記した約85兆円5000億円になっている。

趙教授は「これまでの高速鉄道が稼いだ輸送収益では、中国政府からの建設融資の利息すら返せない状況」と分析しており、中国鉄路総公司はまさに「ゾンビ企業」と化している。

習近平国家主席は昨年12月末、今年の重要な経済計画を協議する中央経済工作会議で、「(赤字)企業の自然淘汰を着実に推進し、『ゾンビ企業』の処理を加速する」と宣言した
しかし、中国の鉄道網を管理・建設する同総公司をつぶすわけにはいかず、趙教授は「莫大な高速鉄道債務は、国家に金融リスクをもたらしている」と批判的だ。





高速鉄道の発展を牽引してきた日本、そこには障害を突破するイノベーション力があった=中国メディア
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=97&from=diary&id=5665381


 JR東海は6日、東海道新幹線の新型車両N700Sを時速360km以上で走行させる試験を公開した。この出来事は中国も報道されたが、中国ネットユーザーたちからは日本の新型車両の走行速度が中国高速鉄道の最高営業速度350kmを上回ったことに対して様々な反応が見られた。

 特に、「時速360kmの走行速度はとっくに中国もクリアしている」という声のほか、「中国高速鉄道は技術面で日本をリードしている」といった主張も見られたが、中国メディアの快資訊は新型車両N700Sを「世界で最も速い列車」と称し、世界の高速鉄道の発展を牽引してきた日本のイノベーションの歴史に敬意を示す記事を掲載した。

 記事は、世界の高速鉄道の発展における日本が果たした貢献として、新幹線は世界で最初に商業化された高速鉄道システムであり、1970年に制定された「全国新幹線鉄道整備法」で定義された「主要区間は時速200km以上で走行する」という性能標準は、その後に高速鉄道システムを導入したすべての国家の共通事項となった点を紹介した。

 さらに、0系の流線形デザインはその後の日本だけでなく、世界のすべての高速鉄道の外観デザインの基礎となったと説明、0系は当時としては「イノベーションに満ちた」デザインだったと伝え、0系の操縦室の外観は元日本海軍技術少佐が第2次大戦時に設計担当した爆撃機からインスピレーションを得たものだと説明した。

 また、ALFA−Xの「人目を引く長い鼻」は、E5系・H5系の研究開発時に時速360km走行実現の障害となったエネルギー消費・噪音問題解決に焦点を合わせたデザインだと紹介し、ALFA−Xの独特のデザインは障害を突破する日本のイノベーション力を示すものだとした。

 新幹線の発展の歴史に敬意を示す中国ネットユーザーは少なくないようで、記事には「個人としては日本が好きではないが、中国に比べて鉄道敷設が難しい地形をものともせず、高速鉄道を最高水準にまで発展させた日本の精神に学ぶべきだ」といったコメントも寄せられていた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30