mixiユーザー(id:280859)

2019年06月05日18:28

74 view

行動×気持ち(1〜2)

6005(190604)
tellacoya
行動×気持ち(1/2)
tellacoya
★進路のための放課後学習がスタートしました。2月の都立高校一般入試までの8か月のロングラン
★「先生、絶対に頑張るから」と意気込む子もいれば、保護者に言われて渋々参加を決めた子もいます
★きっかけは「自発的」でも「人から言われて」でも良いのですが、やるのならば本気でやってほしい
★「嫌々やる」のが一番もったいない。ブレーキを踏みながら無理やり進もうとしているのと同じ(続)

Q.貴方は、勉強を嫌々やっていませんか?

◆本日の一枚◆エコフェスの区商連のブースのお手伝い。かき氷のブースを担当しました
http://www.shimma.jp/i/photo/6005.html

6006(190605)
tellacoya
行動×気持ち(2/2)
tellacoya
★どうせやるなら「どういう気持ちで取り組むか」が大事。嫌々、渋々、普通に、楽しんで、ワクワク
★「気持ちを選ぶのは自分」。楽しんでやっている人はどんどん伸びる、心のアクセル全開ですから
★「勉強苦手だから楽しめない」その気持ちは分かります。私もそうだったから。どうしたら良いか
★「嫌々」から「普通」にするだけ。やっているうちに分かるようになる。すると楽しくなるのです

Q.貴方は「いざ始めたら楽しくなった」経験はありませんか?

◆本日の一枚◆ち〇こ団子。さつませんだい名物。こがし醤油味のお団子です。
http://www.shimma.jp/i/photo/6006.html

◎ティーンズ応援団長・シンマ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る