mixiユーザー(id:1192551)

2019年06月03日09:15

203 view

スーパーヒーロータイム 6/2

スターダストプロモーションが40周年を迎えて大規模なオーディションを行うそうで、そのプロモーション動画が公開されて40組の所属タレントが出演していたんですが、これを見ながら特撮出身俳優さんが多い芸能事務所はどこかな〜と考えちゃいました。スタダ、研音、ホリプロ、トップコートあたりは人数の違いはあれど、かなりの人材を輩出していますよね。岡本玲ちゃんもいるエヴァーグリーンでしたっけ?ここも一時期多かったんですが、やめちゃった人が多いんですよね。

今回のジオウは大きく3つの流れに分けられますね。

一つはウォズがかわいいイラストで説明してくれた隕石爆破作戦。仮面ライダーになると宇宙空間でも平気なんですね〜(^_^。

二つ目がツクヨミの過去、というか未来、というか子どもの頃のこと(^_^。士に連れられてやってきた洋館で、出会ったのは幼い頃のツクヨミと思わしき女の子と、優しいお兄さん。士は相変わらず「だいたい分かった」そうですが(^_^、ツクヨミは多分ほとんどわかってないですよね。視聴者的にはスウォルツがツクヨミの兄だということは分かりました。ただし、兄妹なのに何故今立場が分かれているのか、そもそも親は誰なのかは分かってないですよね。どなたかが親はソウゴなんじゃないか、つまりオーマジオウでは?と予想されてましたが、どうなのでしょうね〜。

そのツクヨミの時を止める力で隕石落下を食い止め、ジオウとウォズの力で隕石が破壊されました。

そして3つめ、地獄兄弟をめぐる話。これはもう完全に地獄兄弟ファン向けの話なので、興味のない人にはほとんどジオウのストーリーにも関係ない話になったから、あまり触れなくてもいいかな〜。アニがパンチホッパーが暴れたら自分で倒すといったことと、ゲイツとソウゴの関係が少し絡みましたが、結局パンチホッパーにトドメを刺したのは加賀美だったのでなんだかなぁという感じでした。

加賀美がカブトになれたのは響鬼編と同じ解釈をしています。つまりヒビキさんに認められたとかではなくて、ちょっとピンチみたいだから少し力を貸してやるか、という形、あるいはソウゴにライドウォッチを渡すために近くにいた人間に託したということかなって思います。天道としても、カブトゼクターに「加賀美に力を貸してやってくれ」と託したと思うんですよね。そう考えるのが自然かな〜って思います。

リュウソウジャーはディノボルケーノにティラミーゴが嫉妬した話(^_^。ティラミーゴがかわいかったですね。

マイナソーを生み出したのは消防署員を目指しているけれど、本当は映画監督になりたいという夢を封じ込んでいる、アスナのいう通り情報量多めの学生(^_^。バンバが「こいつを見てるから早くコウたちのところへ」みたいに言って、学生とバンバ兄弟だけになりましたが、またマイナソーの原因となった人間を殺そうとするんじゃないかとヒヤヒヤしました(^_^。あと、この学生はういの後輩だそうですが、友達いなかったキャラのういが、男の子の後輩と仲良かったとは思えないんですよね(^_^。YouTuberなういと、映画監督になりたい学生くんは意外と話が合っていたのかもしれませんが。

かわいかったティラミーゴですが「お前が一番だ」と愛人に言うようなセリフをコウに言わせてご機嫌となり戦うことになったっていうのはちょっと引っかかりますが(^_^、面白いからいいですね。

ディノボルケーノの理想像や、ういやアスナの幻を登場させて幻惑させたマイナソー。女性を斬るなんて騎士道に反しますものね。意外とうまくいってたと思うんですが、メルトの幻まで出しちゃったのは失敗でしたね(^_^。

ラストに、最強バトルでマベ達を苦しめたあの鎧、ガイソーグが登場。正体が非常に気になりますね。
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記