mixiユーザー(id:134093)

2019年06月02日03:21

99 view

今月の爆買い情報

■touchを買うかSEを買うかそれが問題だ
touchが発売になって数日が経つが、チップの向上以外を見れば劣化版SEであることは明白。
touch128GBが税抜きで30000円超でSEがオークションで3万程度なのでAC+にでも入らない限りSEを買うのが得策。

■我々は4インチiOSの夢を見るか
結局あまりに画面が大きすぎたiPhoneXは売り払った(諸事情で8plusは売ってない)わけだが、6-8のサイズが自分にとってのぎりぎりサイズになるであろう。
今までのソニーコンパクトサイズと画面サイズはほぼ同一ですし。
というわけでSEは最後の砦ではある。
というか4インチiPhoneは買ってはいたんだが全部人にあげるか売るかしちゃって自分でまともに使ってないんだよね。
って、そのあげた他人、最近iPhone使ってるの見てないから返してもらうか。
なんかそれが一番いい気がしてきた。
どうせ挙動以外5もSEも大差ないだろう。

■そして、ヤフオクへ
で、ヤフオクを昨日ぽちりんこしようと思って調べたらペイペイ連動予定が明日3日予定とな。
SE買うなら明日だなぁ。

■BOSE迷走か
数日前BOSEがNCヘッドホンの新色を発表した。
https://arigato-ipod.com/2019/05/bose-quietcomfort-35-wireless-headphones-ii-rose-gold.html
35IIのピンクである。
そもそもが35にオーケーググールとかつけただけのマイナーチェンジ版である、なんだこのクソ会社、新製品も発表しないつもりかと思っていた。

■新BOSE、爆誕!
https://www.gizmodo.jp/2019/05/noise-cancelling-headphones-700.html
それから数日後、遂にBOSEが新製品MCH700投入へ。
内容を見るに明らかにソニーヘッドホンに圧勝してると自負している出来であろう。
ただ、現状35IIが邸か40000円程度なので45000円くらいにはなりそう。
ソニーのヘッドホンの完成度がどえりゃーことになっているし、
そもそもこのBOSEヘッドホン、写真見る限りすげーださい。
こりゃイヤホン待ちかなぁと思わないでもないが米国で6月末に出るということで
日本でも近日中に出るだろうので要チェックや!

■もう少しペイペイ事情を
ペイペイのローラー作戦は現状うまく行っているように思われる。
「めんどくさい」のでLINEペイは登録してないがそのうちするかも。
ペイペイは今月はドラッグストアの加盟店ならY!カード、ソフトバンク会員、Y!プレミアム会員なら20%還元実施中。
そうでなくても3%還元だから下手なクレカよりは還元率はいい。

■メルペイ
セブンイレブン70%還元後全然使ってないメルペイですがいかがお過ごしでしょうか。
そもそもスーパーメインで買うのでコンビニ行く習慣がほぼないから
セブンに行ってもセブンプレミアムのみ、ローソンではポイントで安く新商品漁るくらいしかしないのであまり使う機会はない。
ああ、セブンで一番使うのはからあげ棒。
リプトンの1Lレモンティーはよく買うがコンビニだと130円超なので100円を切るスーパーで買い溜めしてしまう。

■というわけでLINEペイ
なんだかんだで現状では一番還元率が高いのがこれになりそうなのでとりあえず登録だけしておくかなぁといった感じ。
まぁ覚えていたら。

■ドコモのなんか支払い
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/04/15_01.html
ドコモのiD、d払いでポイント還元が増えます、が、条件が微妙。
プラチナステージ(15年以上かdカードで半年で100万以上利用)で+1%、料金をdカード支払いにしてれば+1%、いちおし、DAZN、ディズニーを契約してればそれぞれ+1%、dマーケットサービス加入(dTVやdアニメストアなど)してれば+2%の最大7%。
半年100万は正直厳しい。逆に言えば年間200万だからゴールドにしてれば2%分の2万円のクーポンが別口で来る。
料金をdカード登録するとその料金はポイント貯まらないがそれ以外の支払いが多ければカバーできる範囲。
厄介なのがいちおし、DAZN、ディズニーで、使わない人は一生使わないサービスだし月額も高い上に1%還元だから使わない人は無視していい。
dマーケット系サービスは月額固定だけでなくdショッピングでもカウントになるようなのでこれで2%はなかなか美味いかと。
まぁ自分はアニメストアをやめて、半年て50万くらいしか使ってないので、dカード支払いだけの2%だけですね。
それでもまぁ貯まらないよりはまし。

■クレカ事情
□ヤフーカード
ペイペイ残高があるのでヤフーと連動すればほぼ使わない。年会費無料だからどうでもいい。
□楽天カード
パンダ仕様に版面変えてからほぼ使ってない、年会費かからないからよしとする。
□エヴァカード
年会費はかかるがジュースの一本でも買えばかからない
□ミクカード
年会費はかかるもののチロルチョコ一個買えばかからない
□Amazonゴールドカード
なんかプライムの年会費高くなったとか騒いでるがゴールドには無関係。そして購入のほとんどがクーポンだからゴールドである意味皆無!
□ドコモゴールドカード
あと一年は使うけどそれ以降使うか微妙。とりあえずケータイ補償ほとんど外したのでこのカード目当てになってはくるがそれでも実際一台分。
月額500円のケータイ補償は年額で6000円。新料金になった際二回線で1980円ずつだった場合一回線月額100円しかポイント貯まらない。一年で2400円。すごく、微妙です。
ここらへんはもう少し調整が必要だな。

□ガルパン
忘れていたがガルパンのクレカ申し込みしようとして封書まで来て送り返してない。
どうせ作っても使わないからどうでもいいんだが。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30