mixiユーザー(id:14504999)

2019年05月30日23:12

124 view

上皇ご夫妻、来月京都へ 退位後初の地方訪問

■上皇ご夫妻、来月京都へ 退位後初の地方訪問
(朝日新聞デジタル - 05月30日 18:43)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5642087
『 宮内庁は30日、上皇ご夫妻が6月11〜13日の日程で京都市を訪れ、孝明天皇陵と明治天皇陵にそれぞれ退位の報告をすると発表した。退位に伴う皇室行事の一つ。上皇さまの退位後、お二人が地方を訪れるのは初めて。


 これに先立つ6月6日には、大正天皇陵(東京都八王子市)を訪れることも決まり、京都訪問で、退位に伴う一連の行事を終える。ご夫妻は11日に東海道新幹線の臨時専用列車で京都入りし、京都大宮御所に滞在。12日に孝明天皇の後月輪東山陵、明治天皇の伏見桃山陵を訪れる。それぞれの陵で、上皇さま、上皇后美智子さまが順次拝礼するという。


 ご夫妻は代替わり前、神武天皇陵、昭和天皇陵などで退位に伴う祭祀(さいし)を行った。だが孝明、明治、大正の各天皇陵での祭祀は在位中都合が付かず、退位後に出向くことになった。


 今回は退位後の行事であることを明確にするため、東京駅を出発する際の三権の長の見送りはなく、車も一回り大きな「センチュリーロイヤル」ではなく通常のセンチュリーを使うという。(中田絢子)』

■上皇ご夫妻、6月京都へ=孝明、明治天皇に退位報告−宮内庁
(時事通信社 - 05月30日 18:31)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5642067
『宮内庁は30日、上皇ご夫妻が退位したことを報告するため、6月6日に大正天皇陵(東京都八王子市)を、12日に孝明天皇陵と明治天皇陵(いずれも京都市)を参拝されると発表した。京都滞在は11〜13日で、退位後初の地方訪問となる。

 退位に伴う「親謁の儀」の一環。伊勢神宮(三重県伊勢市)と神武天皇陵(奈良県橿原市)、昭和天皇陵は参拝したが、宮内庁によると、在位中に孝明、明治、大正各天皇陵を訪れる日程を確保できなかった。これらが済めば、退位に伴う一連の儀式が全て終わる。』

上皇ご夫妻、6月に京都市へ 退位後初めての地方訪問
(2019年05月30日 20:14 毎日新聞)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5642255
『宮内庁は30日、上皇ご夫妻が6月11〜13日の日程で京都市を訪問されると発表した。同市にある孝明天皇陵と明治天皇陵を訪れ、退位を報告する「親謁(しんえつ)の儀」に臨む。退位後初の地方訪問となる。


 ご夫妻は11日に東海道新幹線で京都市に入り、12日に孝明天皇陵(東山区)と、明治天皇陵(伏見区)を参拝。滞在中は京都大宮御所に宿泊し、13日に帰京する。


 6日には大正天皇陵(東京都八王子市)も参拝する。3月から続いた退位関連の一連の儀式は京都訪問で全て終わることになる。


 ご夫妻は3〜4月、初代天皇とされる神武天皇の陵(奈良県橿原市)や皇室の祖とされる天照大神(あまてらすおおみかみ)を祭る伊勢神宮(三重県伊勢市)、昭和天皇陵(八王子市)それぞれで親謁の儀に臨んだ。孝明、明治、大正の3天皇陵は日程を確保できず、退位後の参拝が決まっていた。【和田武士】』
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する