mixiユーザー(id:18012990)

2019年05月18日00:53

128 view

方言を考える

仕事柄、考えること多くて、

「方言を話すことによってプラスになるのかマイナスになるのか」

ってのを特に考えてるんですが、

やっぱりね、関西弁ってキツイんですよね(笑)で、特に女の子の関西弁はアクセントが前方にくるから常にキレてる感がある。それは、大阪出身の私でも思う。

東北系は字幕無いとわかんないってのはおもしろいwでもね、マイナスには感じないんですよね、基本やわらかいでしょ?そう、関西弁のようないきなりハイキック狙ってくる感じはしない。

名古屋の方は、時折ハイキック狙ってる感じもあるんだけど基本は標準語だからねぇ・・・

広島、福岡は・・・

標準語要素もそこそこあるんだけど要所要所に広島だとドス、福岡だと手りゅう弾系の強いフレーズが出てくるんですよね。たぶん、男だとキツイと感じる点は多いと思う。でも、上京してきて広島にしても福岡にしてもすぐ標準語馴染む人多い気がする。関西は本当になっかなか抜けない。私で1年半もかかったけど、おそらくそれでもかなり早い方。

「総括」

結局はアクセントの位置によるバランスと抑揚なんだろうけど、元々の標準語が自体が少し冷ためなので、なんか感情こめる時は方言の方が伝わりやすいのかなと思う。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する