mixiユーザー(id:10943448)

2019年05月15日10:21

57 view

仕事に完全復活してから

今日でちょうど1年。いい加減記念日扱いは飽きた(笑)ので、もういちいち言わんけど。
そして、この1年間で、体調不良で休んだのはたったの1日って、我ながらすごいと思うぞ。

明後日金曜日は、2度めの定期健診の日。
3ヶ月ごとなんて頻度で大丈夫なんかい。しかも今回は血液検査もないから、再発してないか調べるのはエコーだけってことになるんだが。まぁ主治医がそれでいいと判断しているんだからいいのかな。手術で悪いとこ全部取って、抗がん剤やって放射線やってホルモン治療中、ってことは、出来ることは全部やってるんだから大丈夫…というか、これ以上やりようがないってことか。
手術のあとで残された脇のたるたるのどっかが、時々ぴりぴり痛かったりするけど、厳密にはまだ感覚がないのでどこが痛いのかわからんし。
肩と腕が最近すげー痛くて湿布が手放せないんだが、これも薬の副作用なんだか五十肩なんだかスマホのゲームのやりすぎなんだか^^;;わからんあたり。試しにスマホゲームをやめてみる、という選択肢もあるにはあるが、あれって中毒性があってどうにもやめられない(高校生か)。湿布貼ってりゃなんとかなるレベルだからまぁいいでしょ(いいのか)。

夏ヅラは風を通すのでとっても快適なんだけど、前髪の下にはどうしても汗をかく。
あと、最近の走り梅雨のせいで湿気が多い天気だと、なにしろ人毛100%だからちょっとまとまりにくくなったりする。でも元々自毛の癖が雨の時とんでもなくてドライヤー持ち歩いてたくらいだから、このくらいどうってことない。もうずーっと縮毛矯正してたから雨の日の苦労もすっかり忘れてたが、今は生えてきた自毛が激しくくるくるしてて、いくら頑張ってもちっともまっすぐにならないので、また縮毛矯正かけられるまで伸びるのを心待ちにしている状態。
こないだ行った蒲田のサロンの人は「かけようと思えばこのくらいの長さでも(縮毛矯正)できますけど、ウィッグを外すタイミングでないとまたすぐ根元が伸びちゃってもったいないので」と言っていた。どっちみち今の前髪では、まだ全然自毛デビューは無理なんだけど、あまりにも夏ヅラから出ている下の部分がぐるんぐるんなのでなんだかな^^;;。特に右。左はそうでもないのに。右と左でぐるぐる度合いが違うって何。

最近週いちくらいで、気がついたら前髪が結構な長さに伸びていて、あらーいつのまにかこんなに伸びてるじゃなーい、と喜んでる夢を見る。
目が覚めたらがっかり…ってことはなくて、そうだよねーそいう日もきっと近いよねー、とお気楽に考える。
秋冬より春夏の方が髪の伸びが早いという噂もあるが、植物でもないのにそんなことあるんかね。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する