mixiユーザー(id:2918351)

2019年05月12日22:11

97 view

≪スタンプリレー≫か何かと勘違いしている馬鹿者どもへ

寺社仏閣へのご朱印の依頼は、信仰と修業や奉納の証として≪有り難く頂戴するもの≫である。

写経や短期間の体験修業(断食、滝行)等を通じて精神修養をするもんだろうが。

関係者を取り囲み恫喝するなど言語道断。
天罰が下り、畳の上で死ねないだろう。

今後は寺社の方も≪修業の対価≫として写経や修業をした者に限定してみては如何かな。
さすれば有り難みも一入で、ご利益も有るだろうよ。

“御朱印”待たされ巫女恫喝も、浅草神社「大変残念」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=84&from=diary&id=5615755
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する