mixiユーザー(id:2060233)

2019年05月11日22:31

59 view

入札情報サービスの営業

今の会社に入社して、営業部長として営業部門の立て直しを任されてから7ヶ月が過ぎました。
入社した当初はどこから手を付けていいのやらというくらいに酷い状態の組織でしたね。

まず着手したのが集客のためのホームページのリニューアルでしたが、これまでの職場で学んだ営業やマーケティングの知識を総動員して、自分としては最高傑作と言えるくらいのホームページを設計しました。ホームページに掲載する文言の執筆やレイアウト等、原稿用紙70枚以上を執筆しましたし、校正にも数週間かけて万全を期しました。
また、ホームページ同様、プレゼン資料もあまりに稚拙な内容だったので、これも私の営業経験を元に全面的にリニューアルしました。そして営業スタイルも自分の経験を最大限に活かせるかたちの内容に変えてそれを徹底しました。

その結果、集客力は私が着任する前の15倍以上に、一ヶ月あたりの成約率、売上高については約8倍になりました。この業界における営業には絶対的な自信を持ってはいたものの、それでも我ながらよくやったものだと思います。「営業は結果が全て」と言いますが、その意味では十分に結果を出すことが出来たかなと。

でも、何か充足感が感じられないというか、心の中がもやもやするんですよね。これだけの結果を出せる才能を持ちながら、このままでいいのかなと毎日のように自問自答しています。さて、どうしたものか・・・
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する