mixiユーザー(id:18012990)

2019年05月11日11:35

138 view

魚を煮てみる

子供のころはそんなに「煮魚」って好きじゃなかったんです。魚は好きだったんですが単純に母親がそんなに料理がアレなのもあったのが大きいかなと。

で、大人になり、病気になり、色々制限する生活になりまして、

煮魚はまぁそんなにカロリーいうほど高くないわけですよ。で、普段からそこそこ料理する人間として通ってこなかった「煮魚」というジャンルをやってみることにしてみました。

最初はメバルでやってみたんですが、サイズがそんなに大きくなかったこともあってまぁ食べれるところが少ない!付け合わせで一緒にいれたゴボウの方が食べれるという事態、味は良かったんですけどね。

で、それからちょっと高いキンキやったり、ベタにサバでやったりしてます。味付けはYouTubeのきまぐれクックのかねこさんがやってる味付けそのまんまでやってるので間違いはないんです。が、魚選びミスるといっきに食べれる個所が少なくなる。


で、やっぱり「魚」だから付け合わせの野菜の種類が限られるなぁと。

したごしらえしっかりしてもある程度臭みが出てしまうので葉物野菜はどうしても相性が悪くて、やっぱりゴボウとか大根とかみたいな根菜系の消臭効果があるものしか合わない。

ただね、外で煮魚頼むと結構値段張るけど、家で作るとかなり安くはつく。しかも魚だってスーパーで内蔵、うろこ、えら取ってもらえばあとは1回熱湯かけて滑りとればあとは煮汁に魚入れて、リードかけて15分煮るだけだから調理もすごいラク。それなのに何か料理してる感出るんだよね。

でもまぁ

今日の夕飯はただの肉入ってないクリームシチューなんですけどね、クリームシチューは肉入れない方が好き。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する