mixiユーザー(id:4467752)

2019年05月08日22:04

90 view

みんなが宮崎を離れていくのはいつなのか

何度かお伝えしている通り、今月28日(火)に、若草通近くにて私がイベントをやらせていただけることになりました。
それは、私が今年1月に2級を取得した「みやざき観光・文化検定」の過去問をネタに皆で宮崎のことを語って楽しもう、というイベント。
過去問の解説だけでなく、皆さんとの話で盛り上がりそうな宮崎関連のネタを仕込もうと準備しているところです。
で、過去問の中に宮崎の人口分布に関する問題があったので宮崎の人口に関する統計資料の数値やグラフを見ておりましたら、面白いことにいくつか気が付きました。
 
日本全体の年代別人口を見ると、少子化の影響のためか40代前半までは若いほど人口が少ない、つまり0歳から40代前半までは年齢が上がるに連れ増加(20代前半でちょこっとだけ減るけど)。
その後減少、そして60代後半の「団塊の世代」あたりでまた増加、その後減少。
 
ところが、宮崎は。
0歳から10代後半まではやはり増加していくものの、20代前半のあたりでガクッと減っています。
さらに、この辺の年齢を細かく区切った資料を見たところ。
18歳から19歳になるところで一気に5%、その後は24歳ぐらいまでの5年ほどかけてさらに20%ほど減っていました。
18歳から19歳は高校を卒業して進学や就職のため県外に出る人が多いけど、でも、逆に県外から宮崎の大学などに入る人もいるから、ある程度相殺されて5%減で留まっている。
しかしその後、大学や専門学校を卒業し就職のために出ていく人が多く、逆に入ってくる人はほとんどいないため20%減。
そんな流れを表しているように思えます。
もちろん、これには憶測も多く、また、他にも様々な要因があるのでしょうけど、実際はどうなんでしょうかね?
また、宮崎在住の皆さんの実感としては、どうなんでしょう?
このへんの事については、イベント当日に宮崎在住の皆さんから笑いを交えてゆる〜くお話を聞いてみたいと思っているところです。
 
で、さらに人口分布をじっくり見たところ、もっと興味深いことが。
それは
「モテたい男は宮崎へ来い!?」
ということで、この話はここからが面白くなってくるところではございますが。
この続きは、また明日。(講談の「切れ場」みたいになっちゃった)
 
因みに東京はと言うと。
日本全体の人口ピラミッドと似ていますが、10代前半あたりまでは年齢が低いほど人口が多くなっています。
日本は少子化が進んでいるはずなのに、どうして??
……と思って他の資料を調べてみたら。
日本全体は少子化が進んでいますが、東京は15年ほど前から逆に出生数が増えているようです。
15歳から0歳に向かう人口の増加ぶりはここ15年の出生数の増加と重なっており、出生数の増加をそのまま表しているようですね。

というわけで、皆様。
今月28日(火)の夜は、若草ヒュッテへ。
時間は18時〜22時で、のんびり、ゆるゆると、楽しく。
参加費無料、500円程度のワンドリンクオーダー制です。
 
「HUTTE NIGHT Meeting Vol. 12
みやざき観光・文化検定過去問題を解いてみナイト
〜2級保持者寺西輝将と一緒に〜寺西って誰?ww」
https://www.facebook.com/events/901045266954171/
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する