mixiユーザー(id:754279)

2019年05月08日21:45

335 view

黄色で止まるのは弱そうに見えるから【ニュース】

■容疑者「車よけようとハンドル切った」 園児死亡事故
(朝日新聞デジタル - 05月08日 20:17)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5611186

はあ?
あの道路であれば、せいぜい出せるスピードは60〜70km/hでしょう。
万が一、右折しようとする車がいたなら、警戒して減速すれば十分防げる事故でしょう。

おそらく、直進車は「私の方が優先だわ、権利だわ」と減速しなかったのでしょう。

なんか、車に限らず、進路を譲るという行為を、自分の方が弱く見られたから仕方がなくやっていると思う人は多いですね。

でも、おそらく、原因はこうでしょう。
直進車が黄色信号の時、無理してスピードを上げて、交差点を通過しようとしたが、間に合わず、赤になってしまい、同時に対抗側の右折→が点灯、右折を始めた車と衝突という感じでしょう。

我々も、黄色信号時の無理な通過や車高が高いパネルバンなんかが前にいたときは、信号が見えず、いつの間に変わっている事もあるので、注意が必要ですね。



5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031