mixiユーザー(id:12518951)

2019年05月08日21:16

85 view

ゼノブレイド2をはじめました。 

ニンテンドーSwitchにて「ゼノブレイド2」をはじめました。
以前TET氏が面白いと絶賛してたので!w
以前から予定していた、Switchでやりたいゲームのうちのひとつです。
 
フォト

ゲーム開始時はタイトル画面っぽいものはあるけどこんなちゃんとしたタイトル画面ではなかったので、このタイトル画面はついさっき一旦終了させて再起動して初めて見ましたw
別のゲームやるんでもない限り終了させずスリープモードにして終わるから……。
戦闘システムがやたらと難解という噂は聞いてましたが、うまくやろうとすると確かにムズい。
単純にごり押しできなくもないけど、そーすると与ダメが圧倒的に少なくなり長期戦になるため、逆に難易度かなり上がりそうです。
一応チュートリアル的な解説はちらほら入るけど分かりにくいネ。
戦闘中でもある程度いろんな所を見られるくらいの余裕ができてきてから攻略サイト見たら、そこでようやく理解した事もかなり多いです。
 
詳しく書くと複雑すぎてそれこそ大変な文章量になりそうなのでほぼ割愛しますが、基本は武器構えてロックオンした敵の近くにいれば勝手に通常攻撃ぺしぺししてくれるタイプです。
通常攻撃は3段式で、1発目→ふりかぶって2発目→さらにふりかぶって3発目→構えなおし→1発目……のアレです。
分かる人ほとんどいないと思うけど、コンシューマゲーム版のソードアート・オンラインのと同じ。
で、最初にそのオート3発出して、全段出し切るまでが遅い事を知った直後に、そのSAOの時に武器熟練度上げでやってた「1段目直後の移動キャンセル」を当然の如くやってました。
1発目ヒットした直後に一瞬だけスティック倒して移動し攻撃モーションをキャンセルし、立ち止まると即座にまた1段目が出るのでその繰り返しにより高速で1段目を連打する方法ですね。
2段目・3段目と与ダメは増えるんですけど、その増加分ダメージを合計してもなお1段目連打の方がDPS高いです。
さらにこのゲームはスキル攻撃のリチャージが通常攻撃のヒットにより進むため、なおの事1段目連打が有効なのでした。
  
このゲームはムービー撮影に対応してないのでスクショしかないんだけど、戦闘はアクションだからあんまりスクショ撮ってる暇がないw
適当な雑魚戦で今度撮ってきます(´・ω・`)
とりあえずイベント中にたまたまそれっぽく撮れたヤツを。

フォト

ホムラかわいいよホムラ!「・ω・)「

現在は第3話でプレイタイム15時間20分です。



あ、あいミスの方は現在のイベントでもらえる「砂漠硝子の指輪」で交換できるものはすべて交換し尽くしました。
冥界銭に交換できるヤツの一番安いのが個数制限なく交換できるから、もうそれ貰うだけに。
3倍でまわすと一回につきBP150使ってくれるから、たまったBP消費するのが楽なのでそればっかりやってたよ!
一応は曜日クエストのも毎日一回はまわってフレアライトちまちま貰ったりはしてますがー。
1 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031