mixiユーザー(id:13217022)

2019年05月05日19:32

76 view

鰻と言う食い物。

何だか高いですね鰻。大好きです。\(^o^)/

昔、中国産の鰻が大変安かったですが
大変不味かったです。

皮がゴムみたいで食えたものでは有りませんでした。
ところが最近では格段に美味しくなっていて、普通に喰えます。
と言うか大好きです。

中途半端な所で食うよりは自分でストアで買ってきて
自分で焼いた方が好みに焼き上がるくらいです。
値段で言うと1680〜2000円くらいで販売されておりますが、
ごく小さな物であれば1匹で900円。
或いは600円と言う物も存在します。

カニカマ等の様に、かまぼこで鰻を再現している食品が有りますが、
かなりな再現率は良いんだけども、
値段まで再現してて意味が無い感じです。\(^o^)/

駅前のストアで、どういうルートを使用しているのか分かりませんが、
結構大きな鰻が1匹分で900円出販売されていますので
「たまの贅沢」として食すことが有ります。

900円・・・と言うと構えてしまいますが、
ランチでカレーを食ってもそれくらいはしますし、
ランチ出ない場合は、ナンが付いてて1200円くらいはする事を考えれば
まぁ、鰻なんでそれくらいはするのかな・・・?と言う感じです。

昔は鰻屋さんで食う事とかあまり無かったんで、
安い中国製のまだ美味しくなかった頃の鰻を食し
「高いが、そんなには美味くない物」として認識しておりましたが、
近年では「高いが、美味い」に変わりつつあります。

とは言え気軽に喰えるものでは有りません。

ナマズをうなぎの様に加工する技術が有るそうですが
一刻も早く世間にばらまかれて欲しい物。

こちとら鰻で有るからどうであると言う様な物では無く、
何だったら改造拳銃のごとく、
アナゴを上手く非合法に改造して撃てる様にして欲しいくらいの物です。
2発くらいまでは無事に発射できても、
3発目くらいからとんでもない方向に飛んで行ってしまうと聞いた事が有りますが、
個人的には本物が手元に有ったとして、
床の間に飾っとくくらいな使い道しか無いんで精度はそこまで不要です。

そう言うわけで、かまぼこだろうが何だろうが、
何でもかんでも鰻にしてしまえば良いんじゃないでしょうか?

多分・・・・・・

そう遠くない未来にシーチキン張りに手軽に喰える物になってると思います。
(本物は絶滅して居るかも知れませんが。)


ちなみに俺の場合、代用品として鳥の胸肉を薄く切った物に
タレをかけて食っていた時期がりましたが・・・・・・

連続で食わないんであればあれでも充分に美味しかったです。



ただ、鰻では無かった。



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する