mixiユーザー(id:34795074)

2019年05月04日22:50

133 view

スロット『ハナビ』-111-

最近知った、というか少し前まであまり気にしていなかったため最近になって初めて気がついたことがあります。

左リール枠上に暖簾を押し、ビタ止まりした場合、氷はない(赤七BIG成立後の氷は除く)ので、続いて右リールを押して中段に氷(暖簾含む)が停止すれば2確(リプレイ重複ドンBIG)になります。

ただ、私のように左リールの目押しが甘くて毎ゲームは自信がない場合、左右リール停止の段階で上記の出目になると「氷か?ドンBIGか?」となって緊張するわけです。
左リールがビタ止まりならばドンBIG確定、1コマスベリならば氷確定ゆえ。

それで、今回の気がついたことというのは、右リールが見て明らかにスベった場合(2コマ以上)はドンBIGは可能性ないと思っていたのですが、そうではありませんでした。
先日、右リールが確実に3コマか4コマスベり、どうせ氷だろうと思いましたが写真の通り特殊リプレイでドンBIGでした。
リプレイ重複ドンBIG成立時、左リール枠上暖簾からの挟み押しで右リールに中段氷(下段リプレイ)が止まるか上段リプレイが止まるかは、スベリコマ数が少ない方が選ばれると勝手に推測していましたが、間違っていたと わかりました。
(右リールの各氷の下にはリプレイがあるので、氷を中段より2コマ以上上に押した場合は氷が中段まで下りてこずにリプレイが上段で止まるものと思っていましたが誤りだったということです。)

知っていた人には今さらという感じのことでしたが。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する