mixiユーザー(id:14504999)

2019年05月03日23:11

65 view

護憲派「変えるべきは政権」=改憲派は機運高揚期待−令和初の憲法記念日

■護憲派「変えるべきは政権」=改憲派は機運高揚期待−令和初の憲法記念日
(時事通信社 - 05月03日 18:31)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5605909
『元号が令和に変わって最初の憲法記念日となった3日、東京都内で護憲、改憲それぞれの立場の団体が集会を開いた。安倍晋三首相が目指す2020年の改正憲法施行に護憲派が危機感を強める一方、改憲派からは改元とともに憲法改正の機運が高まることを期待する声が上がった。

 江東区の東京臨海広域防災公園では、護憲派の「5.3憲法集会」が開かれ、主催者発表で約6万5000人が参加。野党党首や学者らが登壇し、「安倍政治による改憲は許さない」と訴えた。高山佳奈子京都大教授は、夏の参院選を念頭に「投票に行かないことは独裁政治を支持することになる。今変えるべきは憲法ではなく政権だ」と声を上げた。

 集会の後、参加者はチラシやのぼりを手に周辺を行進。2015年の安全保障関連法成立で問題意識を持ったという横浜市の無職作本典子さん(74)は「終戦の年に生まれ、戦争なく過ごせた。4人いる孫の時代に平和憲法は残さないといけない」と話した。

 一方、改憲派は千代田区の砂防会館別館で「第21回公開憲法フォーラム」を開催。主催者発表で1100人が参加した。

 安倍首相は3年連続で改憲に向けたビデオメッセージを寄せた。ジャーナリストの櫻井よしこさんは「先人たちがどんな悔しい思いで今の憲法を受け入れたかを忘れてはならない」と呼び掛け、「憲法改正なくしてわが国の再生はない。憲法審査会を一日も早く動かして、素晴らしい令和の時代を一緒に切り開いていきたい」と訴えた。

 参加した都内の大学2年桜井史朗さん(19)は「昭和の時代にできて70年以上たつ。令和に入り、憲法改正も加速していかなければ」と話した。』
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する