mixiユーザー(id:16951242)

2019年04月30日22:43

124 view

お疲れ様でした平成

 平成の元号が発表になった時に「締まりがない」とか「緊張感がない」とか批判していたくせに、令和には「冷たい」とか「言わされている感がある」とか批判するマスコミって、本当に場当たり的に適当な仕事している人たちの集団なんですね!

 平成は本当に色々な事がありました。
 大学を卒業して、今の会社に就職して、転職した記憶がないのに二回も社名が変わって(笑)
 結婚して離婚して(←笑い事じゃない)
 私はバブル経済を経験した事がなく、自虐的な言い方をすれば「苦労するために就職をした」世代です。
 終身雇用の崩壊だの、ワーキングプアだの、年金支給の年齢切り上げだの、本当に明日を生きるために今日を乗り切る、という生活をしていたと言っても過言ではありません。
 そんな中、21世紀に入って社会構造の根本が変わってくる中で、その流れに中々乗れない自分を「負け組」と思ってもいました。
 ユーチューバーとか、一部の有識者が(自分たちがそうしているように)、本業以外の副業で稼ぐのが昨今の「トレンド」だとか、そういうものに乗れない人だっているんだよ。
 
 だからと言って、世の中に絶望しているわけじゃないし、私はこうやって平成終わろうとしているこの時間にmixiで日記を書いている。
 何故かって?
 今の人生を楽しんでいるから。
 不満な事はいっぱいある。
 連休が明けて仕事に復帰すれば、その瞬間にそれが噴出する(笑)
 まあ、仕方ないよ。
 それが俺自身の選んだ人生なんだから。
 分岐点や選択肢はいっぱいあったと思う。
 別の道を進んでいれば、別の人生を歩んでいたと思う。
 たださ、それが今より良い人生だったのかというと、その保証はない。
 別の道選んだ結果、もっと悲惨な人生を歩んでいたかもしれない。
 そう想像できるだけでも、今の人生を歩んでいる事が、ベストではないにせよモアベターだった、という事だけは確信できる。
 
 ありがとう平成
 そして、お疲れ様でした平成

 なんかさぁ、あんたと一緒に歩んできた人生は、なんとなぁくだけど楽しかったよ。

4 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する