mixiユーザー(id:4275877)

2019年04月23日09:51

96 view

アスパラガス




右)竹やぶだった場所を綺麗にして貰ってあった写真ほぼ中央に孟宗竹が1本だけ生えてきていた。左に若葉のクルミの木、筍既に50cm位になって気が付いた。食べるには遅すぎ。

今NHKでアスパラガスの特集、根っこに近い硬いところの使い方に茶碗蒸しの具にしたらいいんだって。出汁はツナ缶だけでいいそうだからやってみたい。今日は初めてこんな太いもの見たことなかった。勿体無い、茹でただけでも甘くて美味かったが、パンチェッタと塩胡椒で炒めただけで目玉焼きの付け合わせにでも良さそう。まだあったら昼にやってみたい。

フランス料理、ニンニクのみじん切りをオリーブオイルで炒め、アスパラガスにサワラにアサリ、ミニトマト、春キャベツを蓋代わり覆い蒸し煮。残った汁でバターを入れソースにして盛り付けた後上からかける。ツクリテー。



ニラレバ食べたいと言ったら鶏レバーとにんにく芽を1束買って来てくれた。ニラは畑に未だ背は低いが柔らかそうなのが伸びて来てある。今日二度目の畑にニラ採りに。ニラあるのにニンニクの芽なんだよとは言わないで良かった。 モヤシとニラより歯応えあり美味い。ニラは卵とじ。
青物は小松菜と鮭の塩味のほぐし身、それだけでいいのにテレビでやってた109歳の健康長寿さんの秘訣のゴマたっぷりのの振り掛。今更と言っちゃおしまいだからマツコの知らない世界見ながら美味しく頂きました。わーい(嬉しい顔)

2 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する