mixiユーザー(id:4275877)

2019年04月22日05:07

203 view

組織はリーダーの力量次第

右)小松菜ナムル、庭のフキ佃煮、わらびのお浸し、牛肉の舞茸のしぐれ煮

今朝も20℃曇ってる。

剛君へ
大企業の日産のゴーンさんについてどう思う?零細企業の立場から見て。

大組織の頂点に居てどう言い訳しても企業の私物化としか思えない所業の数々。ガバナンス企業統治の基本の基は従業員にヤル気を失せるような事を経営者自ら行わないことだと思うんだ。ヤル気にさせる以前に、ヤル気を無くさせる所業は絶対慎むべし。色んな教育プログラムが有り大金叩いて通って居る様だがタダで公開されてる。後はやるかやらないかだけ。

野村さんが仰った「組織はリーダーの力量以上には成長しない」って何度か伝えたと思う。正にソレ。

【PDCA=実際には、次のステップで行います。 計画(Plan)= P; 実施(Do) = D; 確認・評価( Check) = C; 修正・処置・対策(Action) = A. 】

plan、do、see、check、action品質管理の基礎
製造業向けだけじゃ無く、どの業種でも当てはまると思いたい。これを常に繰り返してれば先ず失敗しない。

社長が法律では無い、定款があり、社是が有り、就業規則があると思うんだ。

入院中に九里子に礼和の号外を貰った、テレビでは争奪戦だったのに剛君の店には 残っていたとかで持ってきてくれたんだが誰かが配らせなかった理由はそもそも就業規則に反しないか?もしくは契約に反しないか?
事情があるだろうが親会社との契約違反では無いのか?誰であろうと罰しなきゃならんだろう。企業統治の意味からも有耶無耶にしないことだ。従業員からはやさしいだけは優柔不断としか見られない。企業統治の上からも信賞必罰必至とも思うがな。蟻の一穴という言葉もある。その後の監査役の意見は聞いたのか聞いてない。


7-11でもフランチャイズ店が独断で深夜営業辞めて物議を醸した。たまたま世論の後押しがあったからいい様な ものだが、後先が逆だった気がする。配布しきれず残させた判断基準は?。社長の判断往々にして 間違う事がある。その為の取締役を機能させなきゃ桁は違うがゴーンさんの様になる。遂には放り出されると思いあるとたい。零細企業でも同じと思っていい。順風満帆 の時程、好事魔多しって言う。君は知らないだろうが三越の岡田社長事件も 、KDDの板野社長事件も枚挙にいとまが無い。悲観的に準備し楽観的に実行。逆じゃダメだよ。自称 娘の監査役代行より

娘に読ませようとしたらまだ沖縄だって。兄貴の名代だか2日連続でゴルフらしい。写真が送られて来てた。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する