mixiユーザー(id:3773139)

2019年04月21日19:50

16 view

さぁ出かけよう!走行記録(279)

日時:04/21(日)
目的:ダムと神社巡り
天気:晴れ
気温:21℃
風:弱い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM8:20出発。
今日はちょっと
スケジュールがタイト。
早めの出発だ。

予定表を確認。
この時間だと美和ダムが
開く30分前に着いてしまう。

先に小渋ダムに行こう。
予定変更だ。

県道87号に入って
西へ向かう。

伊那ICからから中央道にIN

駒ヶ岳SA
休憩&コーヒータイム。

松川ICでOUT

県道223号から
県道59号に入って
東へ向かう。

小渋ダム。
写真撮影。

県道59号から
県道22号に入って
南へ向かう。

道の駅歌舞伎の里大鹿
ダムカードゲット。
切符も購入。

国道152号に入って
北へ向かう。

ナビに案内された道が
封鎖されている。
新しいトンネルが
完成していた。

分杭峠突入。
久しぶりの峠越え。
バルカン君の
テンションがあがる。

標高が低い場所は
20℃を越えている。
山を登ると5℃ほど下がる。
結構な寒暖差だ。

道の駅南アルプスむら長谷
先にダムカードゲット。
切符も購入。

なんとなく
この道の駅は
見覚えがある。
切符買ってたかな?

国道152号に入って
北へ向かう。

美和ダム。
写真撮影。

この辺りは
桜が満開だ。
中々見事だ。

国道152号から
県道209号に入って
西へ向かう。

県道210号から
国道361号に入って
西へ向かう。

伊那市内。
そろそろお昼にしよう。
昨日見つけたすき屋へ
記憶を頼りに向かう。

記憶が違ったようだ。
軽く迷う。

すき屋。
お昼ごはん。
牛皿定食を食べる。

伝票がやけに高い。
店員さんに確認。
打ち間違えのようだ。

隣の人は注文と
違う品が出ていた。

新人さんかな?
これでめげずに
頑張って欲しいものだ。

国道361号から
国道19号に入って
西へ向かう。

県道20号から
県道473号に入って
西へ向かう。

御嶽神社若宮。
参拝をする。

神社は無人。
あれ・・・?

その先の里宮本社と
間違えていたようだ。

御嶽神社里宮。
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

県道256号に入って
南へ向かう。

牧尾ダム
ダムカードゲット。

管理所の人とお話し。
ここの桜は来週のようだ。

先々週の雪で開花が
遅れているらしい。
残念。

県道256号に入って
西へ向かう。

御嶽神社里宮。
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

階段が長い。
全然着かない。

遥か先で鈴の音がする。
まだまだ登るようだ。

ようやく拝殿到着。
ベンチでしばらく
ぐったりする。

登ったからには
降りなければならない。
疲れで膝が笑っている。

ようやく駐車場到着。
またまたぐったりする。

県道256号から
県道20号に入って
東へ向かう。

国道19号から
市道に入って
北へ向かう。

味噌川ダム。
ダムカードゲット。

市道から
国道19号に入って
北へ向かう。

塩尻ICから長野道にIN

梓川PA
休憩&コーヒータイム。
夜食のお菓子を購入。

安曇野ICでOUT

県道310号から
県道306号に入って
北へ向かう。

市道に入って
西へ向かう。

そろそろ給油しよう。
ナビをセット。
スタンドへ。

スタンドが
セルフではなかった。
グーグル先生このスタンド
セルフって言ったよね?

市道から
県道327号に入って
西へ向かう。

今日の宿到着。
PM5:15

総走行距離:290km
今日は走って
歩いて登っての
充実した一日だった。
階段を登りすぎて
太ももが重い。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する