mixiユーザー(id:12713534)

2019年04月20日22:08

85 view

【艦これ】進水日ダイアリー2019【4/20】

ケムリクサ一気見してたら1日終ってた本日4/20は駆逐艦藤波、駆逐艦沖波の進水日。
フォト

フォト

誕生日おめでとう、藤波、沖波。

史実の藤波をざっくりと。
夕雲型駆逐艦11番艦で藤永田造船所の生まれ。
本来、自然現象の名が付けられる駆逐艦名には無理がある名前だが、これには理由が在る。
「西の藤永田、東の浦賀」と称され数多くの駆逐艦建造に携わった藤永田造船所に対し、
海軍当局がその功労に感謝して、社名から一字とって名付けたと言われている。
さて、姉妹艦の早波、涼波、玉波と第32駆逐隊を編成、軽巡洋艦能代を旗艦とする第2水雷戦隊に所属。
既に戦況が悪化しており、直ぐに苦難に直面する。
栗田艦隊の一部としてラバウルに到着した所で、アメリカ空母サラトガ、プリンストン艦載機による2度の空襲を受け、自身も損傷し、僚艦涼波を失う。
姉妹艦浜波を迎え4隻編成に戻るも直ぐに早波を失い、3隻編成でマリアナ沖海戦に参加。
タンカー護衛中に玉波を失い、浜波と2隻編成でレイテ沖海戦へ。
サマール沖の戦いにおいて、奮闘虚しく航行不能に陥った鳥海の救援に向かった。
鳥海を雷撃処分し生存者を救助した帰り、敵航空機群約40機に遭遇、猛攻撃を受け沈没した。

起工 1942年8月25日
進水 1943年4月20日
就役 1943年7月31日
沈没 1944年10月26日(27日説在り)
除籍 1944年12月10日


史実の沖波をざっくりと。
夕雲型駆逐艦14番艦で舞鶴海軍工廠の生まれ。
第31駆逐隊へ編入され姉妹艦長波、岸波、朝霜と合流、松輸送作戦に参加しグァムへ。
軽巡洋艦能代機関の第2水雷戦隊へ編入され、渾作戦に参加。
第3次渾作戦で、艦隊を守る為アメリカ潜水艦ハーダーと一騎打を演じ、これを退けている。
続いて栗田艦隊に属しレイテ沖海戦に参加。
サーマル沖海戦で被弾炎上する重巡鈴谷の救助に向かい、鈴谷艦長寺岡大佐以下412名の救助に成功。
コロン湾への退避中、セミララ島で座礁していた早霜を発見、横付けし補給を行う。
その際、近海に居た姉妹艦藤波の轟沈を目撃している。
次期作戦のためマニラ湾に待機していたが、そこにアメリカ第38任務部隊の艦載機が押し寄せ、激しい空襲に見舞われた。
木曾、曙、初春、秋霜とともに甚大な被害を受け大破着底、後に爆破処理された。

起工 1942年8月5日
進水 1943年7月18日
就役 1943年12月10日
大破着底 1944年11月13日
総員退去 1944年12月31日
爆破 1945年1月7日
除籍 1945年1月10日

詳しくはwikiでも読んどくれ。


艦これでの藤波。
2017年冬イベント:【偵察戦力緊急展開!「光」作戦】にて実装。
元気が良い、というか威勢が良く、屈託無い笑顔が眩しい。
共に戦い、共に散った重巡鳥海を慕っている。
せめて時報を…
浴衣
フォト

秋の私服
フォト

カントリーマァム
フォト


艦これでの沖波。
見ての通り、眼鏡艦の一人。
改で持ってくる3装備がすべて改修素材になる良い子で、牧場の申し子。
入手手段が限られているのが残念。
セリフから察するにちょっとどん臭い?
しかし料理はしっかり出来るらしい。
水着
フォト

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する