mixiユーザー(id:21865189)

2019年04月20日10:17

742 view

【気功】我々の扱うEgと電気について 20190419

掲題の件だが、少しわかり易く説明しよう。


液晶などの画面を例としようか。

電源を入れたら、映像が映る。
電源を入れて無い時は、当然何も映らない。

更に言えば…

電源を入れている時は、液晶に電気が流れており、
電源を落としている時は、液晶に電気が流れていない。

では、この液晶にEgを入れるとどうなるのか?

電源を落としている時は、Egが液晶から出るのに、
電源を入れると、途端にEgが出なくなる。


この事から、我々のEgは、電気的特性に弱い…という事。

神仏が、電磁波に対して極端に弱い理由はここにある。

但し、

電気的特性が我々の扱うEgに対して、どのように作用するのか?
細かい所は解っていない。

無効にしているのか、阻害しているのか。



で、最近面白い事が判った。

ケータイや自転車のバッテリーにEg処理を施すと

逆に電池の出力が落ちる事が判った。

とはいえ…

Eg処理を止めて暫くすると、状態が安定するのか
出力が戻る。

まぁ、「戻る」なのか「改善する」のか、判断が難しいが。


この回避策は1つしか無い。

電気が流れていない時に施す事で、状態変化させる。


ただ…

ケータイの場合は厄介だ。

私の場合は、仕事の電話もかかってくるので電源を落とす訳にもいかず。。。
まぁ、PCを立ち上げっぱなしにしておけば
LINEの着信はするから大丈夫だとは思うけど。。。


ケータイはイマイチ判らないが…
自転車のバッテリーは顕著に現れるようで、

予測通り、充電していない or 通電していない時に処理を施し、
処理を停止して暫く時間を置いて使うと…

結構調子が良い。

走行中のバッテリーゲージも結構違う。
あまり減らないし、速度低下も緩和される。

ああ、私の自転車は珍しいフルオートの自転車なので
アシストでは無いですよ。w



まぁ、そういう事で。
12 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930