mixiユーザー(id:382138)

2019年04月14日23:36

77 view

風邪薬のタロット?

風邪ひくなんて
これは体に変な気が溜まっているに違いないと

とんでもない予想を立てて
思い立って占い屋さんを探す。

ま、その前に読んだ本が占いの本だったので
興味が沸いただけとも。
それを風邪と薬と強引に結びつけたのかも。

でも本人は、風邪薬のつもりで
タロット屋さんに駆け込んだ。


なにせ、場所がいつも行くスタバの目の前にあったから。


とても素敵な場所で、
ビンテージマンション特有の雰囲気があり
眺めが25階立てぐらいの開けた絶景。
実際は7階。

このご時世、20階以上でも
高い建物を建てられるところは密集しているので
階数の高い部屋でも、お見合い部屋は多いもの。

なのに、10階以下なのに、
そこはほんと、渋谷まですーーと抜けていた。

ステキ!!!


で、タロットというか
タローデパリというものだった。
タロット事体あまり詳しくないので
カードで占うという点でタロットという認識。

聞いて良かったのは、
今の11年間ぐらいは活動期らしい。
なるほどねと。
どうやら引っ越した時ぐらいを境目に
活動期にはいったらしい。

で、来年は転機になるらしいが、
もう少し後に活動期の結果がやってくるらしい。
種をまいて育てて居れば
花咲くと。

だから、その時期を目標にがんばるのも悪くはないかなと
自分自身で思った。


更に、カードをひいて話していて気付いた点。

「私って野心家」

だったらしい。心底ガツガツした野心家ではないけれど
素知らぬ顔して、野心に燃えていると。
なるほどと。

更に、カードをひくと

自分には何もない絶望なような状態があり
そして、持っている野心が結ぶには、
考える知恵が必要。
情熱だけでは成就しないと。

なるほど。

最後に、心を落ち着かせてカードをひくと

自分の力を他人と協力して
大きくする流れを意味するようなのが出た。


面白い。
ストーリー仕立てになっている。


とりあえず、自分の事をべらべら話
少し持ち上げて貰って
気分よく帰ってきた。

気は流れてスッキリ。
ただし、鼻はまだ詰まっていて
しかも呼吸が…きちんと吸えない。

占いも良いけど
本当の錠剤の風邪薬を飲んで
早く寝る事も必要かと。


面白かったし、突っ込みはしなかったけど

私の持っている数字は「やさしさ」と「母性」
を表していて
最初結婚しているかと思われたらしい。

個々のところを深く追求したら
面白いものが見えそうだけどね。

あと、数字からは下の人をケアするより、
自分が突っ走るタイプでもあるらしい。
なぜかこれが実際は、逆。

なぜそうなってしまったか、
もしカードで調べられるなら
やってみるとこれまた奥深そう。


結婚についてはカードを調べなくても分かるけどね。
自分の優しさや自己犠牲を知っているからこそ
他人が近くに現れたら
自分を犠牲にしすぎるから。
母性も同じく犠牲にしすぎるから。

身を滅ぼしかねないという懸念。バリアー。

で、自分でもあまり意識してないけど
自分第一主義だからこそ、
1人で暮らせば、嫌でも自分第一に生活が回るのよね。
まさに、一人で突っ走れると。
(家の中だけだけど)

で、純粋で自由に生きる人らしい。

ここは否定できない。大肯定。
ま、占わなくても
私以外の人はみんな知っていると思う。
私が自由人だと。

ただ、私は自由人と思いながらも
しがらみに囚われて不自由しているつもりなんだけどね。
多分、世の中で自由度偏差値があれば、70越えしていると
いう認識はあっても。

これって、自由の自慢なのでしょうか。。。
自由に慣れ過ぎて
社会不適合一歩手前??

占いなんて、どちらでもよくなり
結局自分とは探求に向かいそう。。。


と、自分探しの旅へ。。。ループ。

3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する