mixiユーザー(id:3773139)

2019年04月14日19:51

78 view

さぁ出かけよう!走行記録(277)

日時:04/14(日)
目的:ダム巡り
天気:曇り時々晴れ
気温:18℃
風:弱い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM9:20出発。
今日は夕方から
天気が崩れそうだ。
暖かいのが救いか。

浦和ICから東北道にIN

久喜白岡JCTから圏央道にIN

菖蒲PA
休憩&コーヒータイム

鶴ヶ島JCTから関越道にIN

昨日より全然すいている。
最近は日曜日の方が
すいている気がする。

赤城高原SA
休憩タイム。

月夜野ICでOUT

国道17号に入って
西へ向かう。

やたら消防車が走っている。
消防団のイベントでも
あるのかな?

すれ違うバイク乗りと
片手を挙げて挨拶。
流石にこの辺りまで来ると
そこそこ挨拶してくれる。

相俣ダム
ダムカードゲット。

管理所に駐車場があるのに
また手前の公園に止めてしまう。
条件反射か?まぁ仕方ない。

相俣ダム資料館。
資料館にあった
天皇陛下御在位30周年カードが
最後の一枚。
運が良かった。

国道17号に入って
東へ向かう。

今日も長丁場だ。
5Lだけ給油する。

香車
お昼ごはん。
元祖みなかみラーメンを食べる。

店内大混雑。
結構待たされる。
来た時間が悪かったか?

今日は早く出たので
時間に余裕はある。
ゆっくり食べよう。

国道17号に入って
東へ向かう。

月夜野ICをスルーして
ナビに怒られる。
え?高速乗るの?

月夜野ICから関越道にIN

沼田ICでOUT

国道120号から
県道63号に入って
東へ向かう。

県道267号に入って
北へ向かう。

薗原ダム
ダムカードゲット。

ロード乗りに遭遇。
この人達はどこから
来たのだろうか?
自分で漕ぐのは大変そうだ。

県道62号に入って
南へ向かう。

標高1000m突破。
気温が下がるが想定内。
今日は重装備だ。

標高1000mを越えると
山肌に結構雪が残っている。
慎重に走る。

下り始めて雪が無くなった。
久しぶりにちょっと
本気で走ってみる。

国道122号に入って
東へ向かう。

草木ダム
ダムカードゲット。

折角なので下から見た
写真を撮影しよう。
ダムを渡って下へ降りる。

入り口がわからない。
軽く迷う。

無事ダムの下に到着。
バルカン君と写真撮影。

国道122号に入って
西へ向かう。

県道291号から
県道315号に入って
南へ向かう。

見慣れない道だと思ったら
ずっと工事中だったバイパスが
開通していた。

太田藪塚ICから北関東道にIN

少しだけ雨がパラつく。
顎に当たる雨が痛い。

東北道事故渋滞情報。
5Km35分。
そのくらいなら問題ない。

出流原PA
休憩&コーヒータイム。

渋滞は9km55分まで育った。
困ったもんだ・・・。

先週応急処置した
バルカン君の冷却系のチェックに
丁度良さそうだ。
渋滞に突入し、のんびり走る。

思った以上に動かない。
ちょっと異常だ。

途中で新しい事故が二箇所。
負の連鎖だ・・・。

渋滞脱出も
所々詰まる。
う〜む・・・。

天気は何とか
持ってくれそうだ。
良かった。

浦和ICでOUT

そのまま帰宅
PM5:45

総走行距離:378km
家の前で冷却水タンクをチェック。
とりあえず問題無さそうだ。
来週からの遠征も
安心して出来そうだ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する