mixiユーザー(id:17034928)

2019年04月14日09:07

124 view

女子かう生と不幸な一日(女子かう生)、ノブナガの決意(ノブナガ先生の幼な妻)、魚心あれば、天才に[X]心あり(ぼくたちは勉強ができない)、資格の在処(この音とまれ!)

ここからアニメのレビュー↓
・女子かう生 第2話(もも子の不幸な一日)
女子かう生と不幸な一日。あらすじ→朝のテレビの占いで、もも子は自分の星座が最下位になっているのを見てしまう。嫌な予感を覚えながらも、家を出るもも子だが、もも子の身に次々と不幸な出来事が降りかる。サイレントショートアニメ第2話始まるよ!。太ももがえっちぃもも子は立ちながら朝食を食べており、テレビでの占いで自分の星座が最下位になっている事にショックを受けてしまう。食事の時にはコーヒーをこぼしてしまい、登校時にはカラスにからかわれてしまう始末。学校での昼食時にはパックの蓋が上手く空かなかったり、放課後での自販機では自分の欲しい飲み物だけ売り切れていたり・・不幸の連続が続く。対してまゆみとしぶ美は占いで上位であるためもも子の不幸はある程度上書きされるよう。それでも最後はカラスにイタズラされてしまい散々な一日となったもも子であった・・・このアニメすげぇなw。セリフが一切ないのに普通に楽しめるw。もも子の太ももとおっぱいがエロくて最高よぉ!。次回へ続く!。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

・ノブナガ先生の幼な妻 第2話(子作りの前に)
ノブナガの決意。あらすじ→ノブナガのマンションに一緒に住むことになった帰蝶。子作りをしようと迫るが、年齢の壁に屈するノブナガ。なんとかノブナガをその気にさせようと、帰蝶はあれこれ考える……。織田信長が生きていた時代の帰蝶が現代にやってきた前回。今回より子孫のノブナガの家に住むことになったという。しかし帰蝶が14歳であるが故に結婚もできないし子作りもできるわけがない(法律的な意味で)。とりあえず成り行きで連れてきた帰蝶であったが・・・いきなり全裸になっては「では初夜へと参りましょうか」と言うがノブナガは興奮しながらも倫理的な問題のために血の涙を流しながら手を出すことはなかった。ジト目クールロリは彼にとって最高の属性なのだが、法律に対して屈するノブナガ。対して帰蝶は「ここには二人しかいません。だったら誰にも見つからなければ良いのです」と言ってくる。で、また全裸になってマグロ状態でノブナガを誘おうとするが・・・「それではダメだー!」とツッコミを入れながら「M字開脚をするとか」と冷静に言うと素直にやってくれる帰蝶。・・・あれ?全裸よりも着物を着ながらのM字開脚の方がエロいのは何故なのかw?。もちろんノブナガは彼女と子作りをすることはなかったが、代わりに現代で生きるための知識を教えることに・・・これが教師の性なのかw。でも教材がエロゲってどうなのよw。あと色々と論点がずれまくっていて笑うw。ノブナガ的には帰蝶と子作りをするのは抵抗なさそうに見えるけど・・・・テレビ的にはアウトだがねw。次回へ続く。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト

・ぼくたちは勉強ができない 第2話(好感度MAXなうるか)
魚心あれば、天才に[X]心あり。あらすじ→成幸の中学の頃からの友人で、将来を期待される水泳の天才・武元うるか。スポーツ推薦を志望する彼女だが、学業がまったく手についておらず推薦自体が危ぶまれる状態! 成幸は学園長に命じられ、うるかの勉強も見ることに。勉強を嫌がるうるかだが、成幸が教育係と聞いて急に張り切り出す! 実はうるかは中学時代から、自分を認めて助けてくれる成幸に恋していたのだ。文乃たちを意識して、うるかは密かに闘志を燃やす!! 。開幕一番に成幸にタックルしてくるは褐色おっぱいなうるか。彼女は成幸とは中学生時代の友人。部活が忙しいから宿題を見せて欲しいと言っていたけど・・・w?。OP後、学園長に定期報告をする成幸。文乃と理珠の進捗状況は(一応)順調であることを伝えた後に・・今度はうるかにも勉強を教えて欲しいと頼まれることになる。特別VIP推薦を得るために内心すげぇ嫌なのだが、うるかにも勉強を教えなければならないことに。一応うるかは白銀の漆黒人魚姫と呼ばれているほどにスポーツ万能でスポーツ推薦で大学を目指しているようだが、その大学は今年より学業にも力を入れているとして勉強をしなければならないことを後にうるかに伝える。しかし勉強があまりにも嫌いなために逃げようとしたために強引に成幸は彼女を捕まえると・・まるでレイプしようとしているように見えたため後に現れる文乃と理珠は成幸を汚物を見るような目で軽蔑w。もちろん誤解はすぐに解けるわけだが・・・。ちなみにうるかは中学時代より成幸に対する好感度はMAXのようできっかけこそ些細なものであるが、今も彼に対して恋心を抱いているようだ。文乃と理珠にも勉強を教えていることを知るとうるかは成幸の関心が自分に一番に向くようにしたいとして気合を入れるのであった。・・・うるかもめっちゃ可愛いなぁw。Bパート、小論文のコツを教えて欲しいとして成幸の家にお邪魔する理珠。賄賂として実家のうどんをご馳走w。テーマは「文面と人の関係について」。そこでうるかから連絡をもらう理珠。カラオケに誘おうとしていたらしいが、理珠が成幸の家で勉強をしているということを伝えると・・・あっという間にうるかがやってくる。文乃は用事で来られないため出番なし。物語後半、いざ勉強をしようとした時に突如の停電!。理珠は「怖くない怖くない」と言うがめっちゃ怖がっており、うるかは「その手があったかー!」と思ってたりするw。とりあえず成幸はロウソクを使って明かりを灯す事にした。その後、うるかが勢い余って火を消してしまったことで成幸があたりかまわず手探りをした結果、どうやら理珠とうるかの胸を揉みしだいてしまったらしく「変態!」と涙目ながらに怒られてしまったという・・・何故その場面を見せないw?。終盤にて成幸とうるかと過ごしてくうちに理珠は課題に関してはクリアできたよう。理珠の問題は一旦解決したが、今度はうるかの問題が発生。英単語を覚えなければいけなくなってしまう。最初から投げやりな彼女であるが、成幸から的確なアドバイスをもらい、文乃と理珠からも協力をしてもらう。だが、うるかは5分ごとに集中力が切れてしまう為に文乃と理珠は疲弊しきった表情w。そこで成幸は視点を変えて体を動かすことがとにかく好きなうるかの為にプールで泳ぎながら英単語を楽しめるように障害物を50個用意。すると凄まじい集中力を発揮し無事に英単語50個を覚えることができたといううるか。ED前では成幸にお礼の品を渡している。彼女の気持ちが届くのはいつになるんだろうかw・・・でも好感度が最初から高いというのはいいねw。Cパート、本来渡すはずだった筆箱と使用済みのスク水を間違えて渡してしまったことに気づくうるか。成幸は「・・これをどうしろとw?」とうるかにツッコミを入れていたという・・・それを使うとなったら色んな意味でやばい方向にw。次回へ続く!。理珠とうるかが実に可愛かったw。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

・この音とまれ! 第2話(鳳月さとわ登場)
資格の在処。あらすじ→愛が晴れて箏曲部に入部。武蔵はさらなる部員勧誘のため部活発表で箏を演奏するが、全くいい所を見せられない。にもかかわらず入部希望だという美少女、鳳月さとわが現れる。さとわは『鳳月会』という箏の家元のお嬢様にして、コンクールで賞総ナメの有名な天才少女だった。その一方で、実は……。愛も武蔵もさとわに翻弄され、数少ない部員がバラバラに!?。前回ヤンキーな愛が筝曲部に入部したことで部長の武蔵と合わせて二人となった。しかし部活動として認められるにはまだまだ足りない。第2話、新入生を歓迎するための部活動発表が行われる。軽音部がユニットで演奏しているのに対して武蔵は一人しかいないため筝の基本である曲を演奏することになった。しかし皆は全然興味が無かったために騒ぎ出してしまう。すると愛が「うっせぇ!全然聞こえねぇんだよ!」と叫んだことで色んな意味で台無しになってしまうw。しかし、部活動紹介が終わった後に部室へ向かうと・・鳳月さとわという美少女が入部しにやってきてくれる。名前を聞いた途端に武蔵は驚愕。何やら実家が筝の家元らしく、彼女もまた相当の実力者らしい。最初こそ態度が柔らかいものの、部員が二人しかいないことがわかると態度が豹変。自身を天才と称し「弱小筝曲部を優勝に導いた天才筝少女」として売り込もうとしているようだった。その野望の為に利用されるのはどうかと思い愛はさとわにツッコミを入れようとするが逆にやられてしまうw・・・強くねw?。「全国なんてすぐですから」と軽々しく言ったさとわに対して武蔵は卒業していった先輩の想いがあるために複雑な気持ちになる。また愛に対しては見た目が悪いのと第1話にて不良が筝を破壊した事が原因でさとわは愛への評価を勝手に落としていき「筝を弾く資格なんてないから」と言われてしまう。Bパート、さとわは武蔵に内緒で部室の張り紙を「目座全国一位」に変えており、先輩達との夢であった「めざせ全国!」という張り紙が無くなっていたことにショックを受ける武蔵。実力に見合わない目標なんて立てるものじゃないと後に武蔵はさとわに怒っていたが・・・・。また部室でさとわが一人でいる時に遅れてやってきた愛は彼女の筝の演奏を初めて聴くことになる・・・・が、武蔵の新入生歓迎会の時とまるで「音」が違ったために感銘を受けた愛。物語後半にて学園長にある相談をすることに。次の日、不良によって破壊された筝を修理に出すことになり、直るまではさとわは自宅で練習をすることになった(勝手に)。対して愛は一週間、部室へ来ることなく哲生に事情を無理やり聞いた武蔵。すると終盤にてさとわを連れて愛が放課後に向かっていった場所が筝を修理するお店だった。・・・学園長が修理依頼を出した所であり、愛は事情を話して筝が壊れた原因を職人に伝えたことで手伝わせてもらっているんだとか。そこで愛が筝をやるための資格が欲しい事を知った武蔵とさとわ。これによりさとわは自身の考えを改めることに。馬鹿なくらい真っ直ぐな彼の想いを受け止め一緒に全国を目指すことを決めたさとわ・・・ぶれないなぁw。さとわが入部してもまだ3人だからなぁ・・あと何人が入ってくれるんだろうか。と思えば次回予告でまたメンバー追加かね?。次回へ続く!。・・・筝の音すげwww。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する