mixiユーザー(id:3773139)

2019年04月13日20:56

59 view

さぁ出かけよう!走行記録(276)

日時:04/13(土)
目的:ダム巡り
天気:晴れ
気温:15℃
風:弱い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM10:00出発。
週末の降雪が気になる。
とりあえず行ける所まで
行ってみよう。

浦和ICから東北道にIN

久喜白岡JCTから圏央道にIN

菖蒲PA
休憩&コーヒータイム

ナビをセットするも
全ての出口で出るように指示。

設定が一般道優先のままだった。
次の休憩で再設定しよう。

鶴ヶ島JCTから関越道にIN

今日はどこも車が多い。
思ったように距離が稼げない。

花園IC出口渋滞1km。
全然動いていない。
秩父大繁盛だ。

駒寄PA
休憩タイム。

渋川伊香保ICの
出口渋滞1km。
ここもか・・・。

渋川伊香保ICまで残り2km。
ここで降りてしまおう。

駒寄スマートICでOUT

県道15号から
県道164号に入って
北へ向かう。

県道155号から
県道35号に入って
西へ向かう。

国道145号に入って
西へ向かう。

やんば見放台。
スタンプゲット。
スタンプラリー開始だ。

スタンプは全三種類。
何故か二箇所目の
スタンプもあったので
一緒に押す。

大きなお蕎麦屋さんなど
色々あってちょっとした
観光地になっている。
いつの間に・・・。

お昼ごはん
そば所やんば
もりそばを食べる。

次は予定では道の駅だが
先にダムに向かおう。

県道145号から
県道376号に入って
西へ向かう。

国道292号に入って
北へ向かう。

所々に雪が残っている。
ちょっと警戒しよう。

品木ダム
写真撮影。

ダムカード配布は
ここではなかった。
何という事だ。

10分ほど先にあるらしい。
とりあえず行ってみよう。

標高1000m越え。
どうりで冷えると思った。

国道292号に入って
西へ向かう。

品木ダム水質管理所。
ダムカードゲット。

さっき品木ダムに居た
ライダーと挨拶を交わす。
同じルートですね!。

道の駅へ向かうも
ナビの案内が
草津温泉中心部へ。
凄い人出だ。
こんな所走れるか!!

とりあえずUターン。
大通りがありそうな
方向へ勘で向かう。

国道292号に入って
南へ向かう。

ベンツさんに煽られる。
そんなに急いで何所へ行く?
前に車居るのに・・・。

国道145号から
県道376号に入って
東へ向かう。

道の駅 八ッ場ふるさと館
スタンプを押して
ダムカードゲット。

スタンプ台帳の
アンケートを
記入し忘れて
差し戻される。
迂闊だった。

お土産を買うと
特製ダムカードが貰えるらしい。
ごま餅を買って
ダムカードゲット。

冷却水タンクをチェック。
残量は問題ない。
先週の応急処置が
効果を発揮しているようだ。

県道375号から
国道145号に入って
東へ向かう。

思ったより長距離走行になりそうだ。
念の為5Lだけ給油する。

県道35号に入って
東へ向かう。

国道17号に入って
南へ向かう。

渋川伊香保ICから関越道にIN

駒寄PA
休憩タイム。

関越道が渋滞していない。
今日は超運がいい。

鶴ヶ島JCTから圏央道にIN

菖蒲PA
休憩&コーヒータイム。

お相撲さんが沢山居る。
地方巡業の帰りかな?

久喜白岡JCTから東北道にIN

車が多くてスピードが出ない。
まぁ良しとしよう。

浦和ICでOUT

そのまま帰宅
PM6:00

総走行距離:382km
かなり暖かくなったが
山の上はまだ雪が残っている。
山奥のダムはもう少し
待った方が良さそうだ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する