mixiユーザー(id:4275877)

2019年04月10日16:12

90 view

天皇ご夫妻の60年記念


今日は天皇陛下のご成婚記念日だって、思い出すなー。あれは中板橋に松代から出てきた年だったんだ。親戚扱いしてくださってた板橋清水町の下平さんの所に兄貴とお呼ばれして馬車で通過する映像をカラーテレビを見せて貰いに行ってたっけ。当時6畳一間に4人暮らしでした。

長野に居た時は広い武家屋敷でしたがラジオしかなく、白黒テレビを近所の土肥さんにプロレスを見せて貰いに行ってたっけ。その後で古物商の吉澤さんにお風呂を毎日母と入れて貰いに行かせて貰いに呼んで頂いてました。風呂から上がるとお茶飲んで行けと野沢菜だったりタクアンだったり丼で食べさせて下さいました。おじさんおばさんのお墓が両親と一緒の龍泉寺、茂原から必ずお花とお線香を持って行ってます。一昨年幸村、信之のお母さんのお墓が15m程しか離れてない場所に住職の奥様が案内してくれて初めて知りました。

娘は7年連続で付き合ってくれてたので良く知ってくれてあります。信州に旅行に行った時にでも寄って手を合わせて頂戴。兄たちはそんな話は聞かせてなかったと思います。

雨の日吉澤さんに寄ろうとみんなで訪ねたら留守でお隣の松商学園に進んだ内山さんが出て来てくれましたっけ。九十九里の土産をクーラーボックスに姉の分を渡せて良かった。

ご成婚の60年記憶から長野迄飛んでしまいましたが、今たけしさんもライブでご挨拶そこで当時の思い出をボケをかましながらやってました。歌も良かったった。いいライブだったと宮根さんが言ってましたが確かに総理の挨拶だけでなくて良かった。

昼飯、久々にフランス塩バターパンでピザ作りました。

読売新聞に木曜日動脈切開に続いてPTA手術して下さった室谷院長の記事が載ってるよと女房に知らされ取り敢えず主治医に持って行くことに。
おっと今日抜糸してもらえるんだ。ちょっと早めに行かなきゃ。
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する