mixiユーザー(id:4275877)

2019年04月10日08:41

99 view

夏野菜の準備


昨日の昼牛肉残りにタマネギ炒めピーマン、えのき茸に片栗粉、筍欲しい.中)芋の新芽
右)朝飯に大好きなホタルイに昨日の玉ネギ炒め、紫キャベツの酢漬け。ネギ乾燥エビ炒り卵。


今日は寒くて雨だって、でも13℃はある。畑は昨日見てきただけだけど購入した種芋の芽は出てなかったけど、自家製の種芋は芽が出始めたと言うか一斉に出てた。今年は明日からボチボチ土寄せする前に化成肥料と培養土被せてから土寄せしてみたい。

テレビでは他の野菜だけど化成肥料二週間毎にやってる場面があった。どう考えてもやり過ぎだろうと思ってたが、イチゴで全滅以来化成肥料は強すぎると発酵油粕にしてたが一度も使ってる場面は出て来ない。コスパが悪すぎるからだろう。

小松菜もカブも植えるのが遅すぎて殆ど食べずに塔が立ち花盛り。抜いた後は5月に入ってから夏野菜。土手にはカボチャ。大根の後は毎年食べ切れない程出来る青ウリで糠味噌。唯一お隣さんにお返し出来る作物です。一年が早いっちゃ早い。わーい(嬉しい顔)
息子の会社もパートさん含め50人、じきに丸3年。孫も新一年生。年々歳々・・・こちとら何の生産性もなく、全く必要のないもの作らせて貰ってる。

ま、ゴーンさんみたいにオマーンルートもサウジだケーマン諸島だ、やれ株主損害賠償だと100億越えだと破産だそうだ。何とか宮殿で結婚式も挙げられなかった女房に損失付け替えしちゃったけど、それが無いだけ許して貰いましょう。わーい(嬉しい顔)

という訳で読んで聞かせて我が家の救世主ゴーン様サマ。せめてゴーさんの所は真似しないように。酔うと俺は社長だが口癖、ストレスあるんだなぁ。監査役さんしっかりお目付を。わーい(嬉しい顔)
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する