mixiユーザー(id:163359)

2019年04月08日22:21

495 view

ファイティングパッド6b

中古ゲームショップでメイン6ボタンUSBパッドを見つけた。
このパッドはちょっと怪しい系ゲーム機の別売りパッドなのだが、
https://retro-bit.jp/product/genecon/
完全にメガドラ2パッドのパクリ。おそらくメガドラ2パッドの型を
とっているだろうから操作性も期待できる。
ちなみにメガドラ1パッドはクズ。

PCで使える6ボタンUSBパッドは希少だし、
操作性も期待できるしなので即購入した。
中古ゲームショップではあったが新品だった。
消費税込みで950円。
とりあえずサターンエミュでストリートファイターを
やってみたが操作感は上々。

PCのゲームパッドはプレイステーションタイプの4つボタンが
ほとんでサターンタイプの6つボタンはほぼない。
随分前に持っていたけど、故障して廃棄した。
それ以来、6ボタンパッドは持っていない。

ストリートファイターシリーズはもちろん、ボタンが横に3つ並ぶという側面では、
グラディウスやフォゴットンワールドとかのゲームでも重宝する。
ストリートファイターシリーズをやるときには中パンチ&キックを
LRボタンに割り振ることになるので非常に不便だった。

この6ボタンパッドはゲーマーには福音である。
また、最近のPCにはもれなくアナログスティックがついてくるが余計なお世話。
このモデルには方向入力はデジタルしかない。スバラシイ。
ただ、このモデルはいわゆるLRボタンは存在しない。

メガドライブ2パッドは正式にはファイティングパッド6Bといって
メガドラ版ストII向けに出たもの、それ以降に発売された
メガドラ2の標準パッドとされた。当時持っていた。

最近旧ゲーム機がミニとして復刻されるが、メガドラ1も復刻される。
セガもわかっているのかパッドはファイティングパッド6B。
https://sega.jp/mdmini/outline.html
インターフェースはUSBなのでPCでも使える可能性が高い。
そうなると6ボタンパッドを望むユーザーにとっての福音になる。
出たら、そっちの6ボタンパッドも買ってみよう。
ミニメガドライブ本体はいらないけど。

0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930