mixiユーザー(id:591226)

2019年04月08日18:38

225 view

安の字で騒いだのは逆効果

■安倍首相、新元号「国民への浸透願う」
(時事通信社 - 04月08日 15:02)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5572414
−−−−−
騒動が落ち着いてきたから言うけど、俺は反安倍だけど、安倍晋三って自分の名前を元号に入れたがるひとじゃないと思うよ。彼にはそういう悪どい傲慢さはない。
彼の発言の隅々に見られる虚勢は、必死に神輿役を演じる気弱な善人のもの。その証拠に、彼に会ったひとは概ね好人物だと言うよね。もし政府側に安倍の名を入れる発想があったならば、それは安倍を担いでいる人間のものだろう。
まあ本当のところは、安が入ったら安倍から取ってるという発想は、反安倍側から出てきたものだと思うけどね。方広寺の鐘的なイチャモンというか、どっちかというとネトウヨっぽい思考法だよ。
そんなわけで、敵がそう言うなら安の字を入れてやろうじゃないか−という気持ちになったのが、安倍側にもいたかも知れない。でも、やったら要らん反感を買うんじゃないかと、避けたんでしょ。その程度には連中、頭が回るというか、無難に大役を果たして支持率回復−ぐらいは考えてるよ。
それはまんまと図に当たった。お祭で支持率アップ。その最中に堂々と新安保法制での自衛官派遣を閣議決定しちゃった。きっとほかにもいろいろ都合よく進めてるでしょ。
奴らは頭がいいし、安倍も奴らの言うことを聞くのが自分の役割と割り切るぐらいには、頭いいよ。勉強はできないけど。
だからさ、反安倍の皆さんも、よく考えて戦いましょうよ。安倍は悪の親玉タイプじゃない。彼を担いでる奴らを過小評価しちゃダメだ。変な憎悪や騒ぎは、マイナスなだけ。
何なら、皆さんが「安の字が!」と騒いだのも、その字を使わなかった安倍側の支持率アップに少しは貢献しちゃったんだぜ。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する