mixiユーザー(id:3264799)

2019年04月07日22:51

130 view

新学期を前に

このブログ、読んでいて涙が出る。

学級を担当したことはないが、若い頃、子どもの貴重な時間と心を守れなかった自分を、今も恥じる。

それから、
教員の頑張りを当たり前として成り立つ学校を、私たち親が批判や非難だけしてればいいものでもないってことを、考えなくちゃいけない。

潰される、潰れる…そんな職場、作っちゃいけない。
どんな仕事でも、そうなんだけどね。


*****

学級崩壊させる方法/なるさわばしこLABO
http://narusawabashiko.hatenablog.com/entry/2019/04/07/204500


私にできるのは、

もう二度と同じような苦しみを子どもに味わわせないよう最善を尽くすことと、
後に続く先生たちを少しでも助けることくらいです。


学級経営の成功は、間違いなく先生の幸福度を左右します。

考え続けてください。


そのための最善は何か?

今、確実にすべきことは?

逆に今、すべきでないことは?

有限な体力をどこに振り分けるべきか?


考え続けてください。

自分の頭でもって、最適解を選び続けてください。


信じられないほど忙しい現場です。

膨大な仕事は、あなたの思考をいとも簡単に奪い去ります。


本当に大切なことを、ゆめゆめお忘れなきよう。


あなたの新しい一年が、幸せなものとなりますように!


12 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する