mixiユーザー(id:2694703)

2019年04月05日07:24

151 view

題... まだチャンスはあると思います

◆ 私も、そんなところだと思います。

〜〜< 以下 引用 >〜〜

■ 金正恩委員長、米朝首脳会談前に軍に自制を指示 制裁解除狙い ⇒ http://bit.ly/2ViptGp

 複数の米国防当局者によると、現時点で金委員長が衛星やミサイルの発射や核実験を計画している徴候は見られない。金委員長は引き続き、米国の対北朝鮮制裁を解除させ、韓国との経済関係を強化して、非核化に関する立場で韓国の文在寅大統領を米国から引き離すことを優先課題と位置付けていると思われる。

〜〜〜〜〜


◆ そして、すっとこどっこいな韓国の文大統領は、金委員長の思惑通りに立ち回ってくれそうな気もします。

 金正恩委員長はまだ若いのに、まれにみるしたたかさ。まさに、韓国やアメリカを手玉に取っているという感じ。

 先の米朝会談はうまくいかなかったのですが、あの会談は“タイミングが悪すぎた”という面もありました。要するに、ツイていなかったのです。

 あの時、トランプ大統領は、のほほ〜んと北朝鮮との会談をやっていられる精神状態ではなかった。米国内は、トランプ氏を糾弾した“コーエン証言”で騒然としていました。

 しかし、コーエン証言も実際には私が期待したほどの効果はなくトランプ氏も落ち着きを取り戻したようなので、金委員長にはまだチャンスもあると思います。[ #チャンス]


◆ それにつけても、一方では、わが国の安倍首相のふがいなさにはガックリ。

 対韓国にしても対北朝鮮にしても、さらには、対米国にしても、外交的な取り組みはほとんどしていない印象。

 もちろん、それなりにはやっているのでしょうが、すべてが、相手国の言いなり。現実には、相手国にいいようにあしらわれている感じ。

 やはり、外交活動は“硬軟使い分け”が大切だと思います。こちらの言い分を聞いてもらえれば褒賞的なこともしてやり、こちらの言い分を聞く耳がなければ制裁もする。[ #硬軟使い分け]

 思考回路が単純な安倍首相は、硬軟の使い分けはできないのでしょう。まぁ、そこが、わかりやすいと言えばわかりやすい安倍首相の特徴とも言えそうですが …

〜〜〜〜〜

●(注1)
 “コーエン証言”のことに関しては、2019.3.1のブログ『北朝鮮が吹き飛んでしまいました』をご覧ください。[→ http://bit.ly/2SHJpQQ


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930