mixiユーザー(id:9763504)

2019年03月29日20:52

172 view

カキ食えば

正月に車で出かけたときに見つけた牡蠣小屋に行った。
もっと早くに行こうと思っていたけど、諸事情でなかなか行けなかった。
場所は田尻漁港の日曜朝市の場所なのだけど、牡蠣小屋は火曜日以外の平日でもやっています。
今シーズンから牡蠣小屋を始めたそうで、最初のうちは大阪産のカキを使っていたそうで、最近は徳島の鳴門産を出しているらしい。この時期の方が身がプリプリらしい。
1日80人限定で、11時からのオープンなので昼前に行こうと家を出ましたが、阪神高速の湾岸線に入るとすぐに工事の渋滞。予定が狂うやないか〜、下道の方が流れているわ。でも岸和田を過ぎたところから流れ出して12時前についた。
受付で前金を払います。一人2700円なり。2組ほど先客がいました。
さあ、松島の牡蠣小屋以来の7年ぶりの焼牡蠣です。
焼きあがるまでに飲み物を買っておきましょう。ビールはダメなのでノンアルコールで我慢。
タイマーを置いてくれているので出来上がりがわかります。すいていたせいか店のおじさんが、鉄板のふたを開けに来てくれます。

まずはそのままいただきます。何個か食べたらテーブルの上に置いてあるポン酢や醤をつけてみます。
そのほかの調味料も持ち込めます。 オリーブオイル+粉チーズやポン酢+七味がお気に入りです。
おかわりもしましたが、バケツ3分の2ほどにとどめました。案の定ヨメさんはもうお腹いっぱいでおかわりのほとんどをボクが食べました。それでも90分の時間内にまだ余力を残して食べきり満足です。
牡蠣ご飯も食べればよかった。
もう当分牡蠣の食べ放題はいらんわ。けどここの小屋のシーズンは3月いっぱいで終わり、また次の冬までのお楽しみ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る